GWに師匠とラウンドしてきました。
当初は5/5に行く予定だったが雨のため
翌日に順延しました。

INの上がり3ホールからグダグダ・・・
朝早く目が覚めたのに
出発したのは、予定時間より遅く6:10
ゴルフ場には7:20到着
(スタートは8:26)
平日なので、道路が休日よりも少し混んでました。
練習場はツツジが綺麗でした。
バンカー、アプローチ、パターの練習をして
予定時刻にティーオフ。
IN #1
狙いよりも左に行きましたが、フェアウェイに良い当たり
パーオンからの3パットでボギー。
私のレベルでは、出だしがボギーなら御の字デス。
その後もボギー、ボギー、パーと順調に進み
自分でも師匠からも
「ええんちゃう~」 (〃▽〃)
ベストスコア狙えるかも?と
口には出さないですが、ほくそ笑んでました。
ところが!
#7で
ティーショットは、当たりが悪く右ドックレッグなので
ピンを狙えません。
100ヤードを52度で刻み、残りの100ヤード(打ち下ろし)を
少し抑え気味で、ふたたび52度で打つと
右方向に飛びましたが激芯に当たった感触!
で
飛び過ぎて、木の根元へ・・・
テークバックで木に当たりチョロからの素トリ
練習の成果が出てきて芯に当たる確率がUPし
アイアンの飛距離が伸びつつ有りました。
「キタキタキタ ヒャッホー」
と調子に乗れば良いのに
ナニコレ?
「飛び過ぎて怖い」
となってしまい、クラブを振り切れなくなった。
(脳内リミッター発動?)
6ホール目までは、4オーバーだったのになぁ
新メニューの広東風焼きそば。チト残念。
今回のメンバーは師匠とK尾くん(メンバーで23歳)
K尾くんは、大学ゴルフ部出身でゴルフ用品店で働いており
ごっつい飛ぶ!
なんで、あんなに速く身体が回転できるんだ?
昼からの出だしのロングは短いとはいえ
登りなのにセカンドが#4アイアンでグリーンオーバーって・・・
ドライバーのティショットも道具(クラブとボール)が
可哀想と思うような音でしたな。
困った時の神頼み。
お参りした後は、ショートホールでワンオン!
OUTのショートホールでは、4Uでナイスショット!
軽いドローでピンに向かっていったので
下を向いてティーを拾い上げようとしたら
カツーン
へっ?
バンカーレーキに弾かれてグリーン左の排水溝近くに・・・
ライが悪くチョロン
バンカーレーキは、8割程バンカー内に置いとくのが
良いですね。
後半は、全く良いトコ無し。
#5は、1stパットが強く打ち過ぎてグリーンオーバーしたが
23パットした感覚はなかったのになぁ
今回のラウンドでドライバーを2本持っていき
前半はバルドが絶好調
後半のカムイは重く感じ体力不足が露呈・・・
このグリーンは相変わらずパターでヤラれる
遅めなので、強いパットは切れず遅いと曲がる。
ラウンド後のお風呂で、師匠に悪かった点を聞くと
7番以降が雑なゴルフになってたとの事
う~ん、思い当たる節があったなぁ
前の組が、2人ということもあり
ハーフ2時間でプレー出来ましたが、私以外の2人なので
自分だけがウロチョロして焦る→適当に打つ
→ドツボに自分からハマるって感じ。