fc2ブログ

グローブ&グリップ購入

ポイントが貯まってたので、ポチっとな。

キャスコ パーフェクトフィット SR-2017


立体加工なので、ぴったりフィットとの謳い文句です。

実際に指は、立体でクラブを握った時に丁度良いと

感じますが、手のひら部分は立体では無さそうなので


余ります…


厚みもゴツイなぁ…

厚いので耐久性が良ければ練習用にイイかも?




ショップブログで評判良さげな

IMG_6897.jpg
HFPグリップ



IMG_6898.jpg
バックラインがピアノ線なので、バナナ状?



IMG_6901.jpg
旧のTPR(バックライン有り)は47.52g
M60下巻き2回


IMG_6902.jpg
今回のは、47.66g M58 下巻き1回で装着。

バランス調整も不要でした。




グリップが入ってた箱の裏面には


掴まる・飛ぶ・曲がらない


と記載されてますが、打ちっ放しでは

いずれの効果も、実感出来ませんでした(笑)



スポンサーサイト



練習

打ちっ放しに併設されバンカー、アプローチ、パターの練習に

行ってきました。


入場料+90分で、1000円チョット。

人数制限(6人まで)が有るので、ゆったりとした感じ


グリーンは、カップ2個有ります。

意外と早く9ftは、超えてる感じ


頭・腰を動かさず構えた位置を最下点にして

振り子のイメージだと距離感が合った。





IMG_6895.jpg
アプローチは30ヤード程。

エッジまで10ヤードの所から

PW(46°)、AW(52°)、SW(58°)を打ち比べ

グリーンでの止まり具合をチェックしてました。



キャリーとランの比率は

PW(46°)4:6

AW(52°)5:5

SW(58°)4:6

こんな感じでした。

キャリー10Yの打ち方は、コックを使わない

下半身を動かない、パターの延長をイメージ。

あまりスピンが、掛かって無い感じです。


バンスやソール幅の関係も有ると思いますが

52°→46°→58° の順で、失敗が少なかった。



写真を撮り忘れたバンカーは、フカフカだったので

Mid幅のソールでは、手こずりました…

バンカーで、だるま落としをやってしまう始末…


あっという間の90分でした。





銀婚式

先日は、結婚記念日25周年(=銀婚式らしいですね)

なので、定番にしているお花を購入。



IMG_6890.jpg
次女が買って来てくれたアンジェリーナのモンブラン

モンブラン発祥の店らしいです。



IMG_6891.jpg
どっしりと食べ応え有ります。

個人的には、底の焼きメレンゲは要らないかな…




IMG_6892.jpg
子供たちは、バイトで居なかったので

2人ですき焼きを食べに。

割引券が有ったので、和食さとです。




次女から、

「銀婚式なので、もっと良い所に行けば良かったのに~」

(決して「さと」を見下してるような意味ではありません。)

と言われましたが、



2人なので、これでいいのだ

(バカボンのパパ風)



家族全員なら盛大にでも良かったけどね~

と言っときました。





嫁さんと2人なら十分、全員なら盛大でもOK!

(奥しゃんも同意見ですよ。)



皆さん、なんとなく
この気持ち分かって頂けますでしょうか?






2020-10-01 (今年8戦目のラウンド)と ハンディキャップ

10月のハンディキャップは

2020-10.png

21.3→21.5に増えてしまいました…





今回のラウンドは、師匠と打ちっ放しで知り合ったYさん

とYさんのお兄様。



Yさんは、60歳からゴルフを始め4年目の64歳との事ですが

ドライバーで250ヤードを目指すパワフル野郎(笑)です。




んで

結果は


100叩きの刑に遭いました…


言い訳をさせて貰うと

数年前から掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と言う

皮膚病を患ってます。



一番ひどい時の写真を貼ります


★★グロ注意★★

























IMG_6884.jpg
食事中の方、ごめんなさい。

感染はしません。




プレーの1週間前に薬を変えた所、効きが悪く

合併症である骨関節炎が発症し

鎖骨付近、脇、肩甲骨が


激痛!


痛すぎてクラブを振れません


病院に連絡してもタイミングが合わず

予約できたのは、プレーの翌日・・・


寝床から起き上がるのも苦労しながら
IMG_6875.jpg
スタートの100分前に到着



IMG_6876.jpg
練習グリーンは表示位の速さかな?


IMG_6877.jpg
一応、練習場(アプローチも併設)に行きましたが

痛くて振れない

ので


飛ばん!

IMG_6878.jpg
50球と玉も多いなぁ



IMG_6879.jpg
今回も左打ちしました。(グリーンは写真の右方向)


IMG_6880.jpg
天気は良く快適でした。



IMG_6881.jpg
グリーンは砂だらけで速さがワカラン




2020-10-01.png
出だしはFWキープでしたが痛すぎて記憶が有りません

No.3はティーショットでOB、プレ4からもOBして轟沈




2020-10-02.png
後半は、ティーショット直後に右脹脛が、つり

グリーン近くで左脹脛が、ツルと言う事態でした。



パター数が間違ってる気がする

4回も1パットやったかな?(痛みで記憶喪失)




ゴルフ場のHPによると今回の緑ティーからだと

6753ヤード コースレート73.2

満身創痍の状態で、この距離は罰ゲームの様でした。

Yさん兄弟も「長い~長い~」を連発。


師匠は、3バーディーと好調でした。


体調を整えてリベンジしたいと思います。




拾ったスネル ブラックが良い感じ~~~

前半のツアーB RXSの方が曲がる感じ



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ