fc2ブログ

ケーキ週間

先週は、ワタシの誕生日でして



前日の休みの朝、冷蔵庫に張り紙が

次女が前夜に、色々と仕込んでくれた模様



リクエストして次女が作ってくれたケーキ
IMG_6823.jpg
上手い事、出来てます

IMG_6824.jpg
切ったのは、私で上手く切れません


IMG_6825.jpg
クッキーも


IMG_6826.jpg
これは次女が通う専門学校の実習で作ったケーキ


IMG_6827.jpg
切ったのは次女。 切るのも上手ですな


IMG_6828.jpg
スポンジだけ実習で作ったのを私が生クリームを塗ると

イマイチと言うかイマサン?(笑)


IMG_6831.jpg
これまた実習のケーキ

流石ですな





週に4回もケーキを食べたのに太らない

病気? (爆)



品物として家族から
クール
ミズノ バイオギア

貰いました。





スポンサーサイト



洗濯機 AW-70DB

洗濯機の風呂水ポンプが、殉職した模様。

(ウィーン♪とモーター音が、しなくなった)




ググってみるとメーカー修理だと2万から


出張費(人件費)でソコソコのお値段。



そこで、時間は有っても金は無いワタシなので、

ポンプ交換をしてみる事に。




とっくに生産終了している東芝 AW-70DB


ググっても


コレ!




と言う型番のポンプが見つからず


IMG_6815.jpg
よく似た型番の 420-45-113 をポチっとな。



IMG_6818.jpg
ポンプは、本体のプラスネジ2本を外すダケでカバーが取れて

コンニチハ。





配線2本とホース2本を付け替えるだけで終了


超簡単







ハズが






新しいポンプが今まで物より


少し小さく

IMG_6819.jpg

ホースが届かねぇ… ○| ̄|_

後、15mm位なんだけど…






ホームセンターに走って行きホースを購入。


細い方(白いホース)は、差し替えるだけで

難なく終了。



太い方はL字に曲がっているので

全てを新しいホースにすると折れ曲がるので

水が通らない・・・


古いホースを無理やり延長することで

何とかなりました。←ホンマに?



水漏れ→漏電→感電の恐れが有るので

気を付けたいと思ってます。











2020-08-15 (今年6戦目のラウンド)

初めての3週連続ゴルフへ師匠ご夫妻と


ShareImage_20200817092328880.jpg
進歩無い内容 (´・_・`)



IMG_6800.jpg
レンジと


IMG_6801.jpg
アプローチ


IMG_6802.jpg
バンカーも練習出来るので

早目に到着して一汗と言うか

大汗をかいて準備します。



出だしで、いきなりOBだったので

IMG_6803.jpg
神頼み



20200817-1.png
神様が微笑んでくれる事無く前半終了 ( ノД`)

7番のショートホールでOB

打ち直しもOBで

ビッグイニング達成・・・


パターも轟沈・・・ (8.5ft)



IMG_6804.jpg
さっぱり素麵とガッツリ焼肉丼(ミニ)



20200817-2.png
後半は神頼みが効いたのか、6番までは良かったが

上がり3ホールは、集中力がキープ出来ず失速。



IMG_6805.jpg



IMG_6807.jpg
帰りの車中で、37度

酷暑でした。



家に帰って

TV番組のレシピ(家事ヤロウ)で

IMG_6798.jpg
包まない餃子


IMG_6799.jpg
簡単、桃ゼリーで一服




ガーミン S62 ベルト

ガーミンS62のベルトが欲しくて

アマゾンでも買いましたが、欲しい色違いが

日本では、売ってない・・・


そこで、中国の通販サイト(Wish)を試してみることに

偽物多数の怪しいサイトなのでドキドキでしたが


IMG_6780.jpg
3週間で届いた。



IMG_6781.jpg
注文通りの色。


しかし、私の確認不足で取り付け部の構造が違う・・・


IMG_6783.jpg
届いたのが、左側

欲しかったのは、右側





IMG_6784.jpg
取り付け部にアタッチメントが、かませれてます。



IMG_6785.jpg
19.5グラム



IMG_6786.jpg
アタッチメント有りだと12グラム程、重くなるので

結構気になります。


よく見て買わないとダメな見本ですな・・・





フルーツ農園とマジパン

久々に家族全員で、お出かけ。



最初は、バイクで行こうかと考えましたが


暑すぎる


ので、車で行きました。


IMG_6772.jpg



IMG_6771.jpg
行く道中で、ゾロ目を撮影するタイミングを

気が付いた時には既に遅し。



IMG_6773.jpg
映画に出てきそうな感じ


IMG_6774.jpg
お目当ての喫茶コーナーは20組待ち!

ですが、

3組前に、自動で電話呼び出しがあるので

ボーっと炎天下の中、並ばなくてもOKです。



IMG_6790.jpg
久々に、ミツバチを見たなぁ


IMG_6776.jpg
テラス席も有ります。

ミストが吹いてますが、暑いですなぁ


私らは、クーラーの効いた店内に通されたので

快適。


IMG_6777.jpg


IMG_6778.jpg
農園パフェ


IMG_6779.jpg
桃1個を使ったパフェ

良い値段しますが

かなり美味しいので価値あり。





IMG_6788.jpg
農園付近の急な坂


IMG_6782.jpg
お土産で、買って帰りました。



ここからは、次女が専門学校で作った

マジパンです。

IMG_6793.jpg
女の子の部分で

IMG_6794.jpg
草履まで、作ってます。


IMG_6795.jpg
驚いたのは、髪の毛


IMG_6796.jpg
細かくて ビックリ Σ(゚Д゚)





フロントフォーク オイルシール交換

通勤快速号の右フロントフォークが

オイルシール切れからのオイル漏れ

フォークの真ん中上に有る黒い輪っかで、シール破損確定。



IMG_6763.jpg
バイク屋さんの隅っこで、バラバラに分解して


IMG_6764.jpg
清掃して天日干しで乾かしてます。


メインのオイルシール打ち込みは、

プロに頼んで、自分で元通りに組みなおして

完了。



部品代とオイル代は2000円程度なんですが

フロントフォークを全部ばらすことになるので

全てをバイク屋さんに頼むと工賃が・・・




時間は有るが、金は無い (笑)


ので

自分で出来る事は、自分でして

大事な所は、プロに任せて節約。



こんなワガママを嫌な顔せずに対応してくれる

お店に感謝です。





2020-08-06 (今年5戦目のラウンド)

前日の17時に、翌日のズル休みが確定し

17時半には、師匠とのプレーが決まると言う

自分でもビックリな速さでラウンドに行ってきました。



「思い立ったら直ぐに、ネットで検索して予約が出来る」

なんとも今時のスタイル(笑)


ひと昔前なら17時を過ぎるとゴルフ場が営業終了してるので

メンバーでも前日予約は出来なかったのでは?



ShareImage_20200807090519af6.jpg




自宅から下道&無料区間の高速で

ジャスト1時間で到着

IMG_6742.jpg



IMG_6743.jpg
プレディアゴルフに到着。

建物は、年季が入ってます。



IMG_6744.jpg
鳥かごも残念な感じですが、あるだけマシかな。


今回は、初めての一人予約(正確には師匠の同伴者ですが)

なので

あとの2人が、どんな人が来るか緊張でした。




おば様は、冷やしたおしぼりを用意してくれたり

もう1人のおじ様とは、顔なじみらしく

2人とも気さくに声を掛けて頂きました。



おば様は、ショットが曲がらずハーフで40

おじ様は、30台でプレーする上手な方で、御座いました。





IMG_6745.jpg
良い緊張感の中INスタートの1番ホールは

フェアウェイ右サイドをキープしてボギースタート



IMG_6746.jpg
今回もバックティーからのプレーです。



IMG_6747.jpg
日替わりランチ

昼食券+追加料金が必要な割にイマイチ



IMG_6748.jpg
OUT4番
崖越え&2打目地点が急坂なので、ドライバー不要だったなあ





2020-in.jpg
上がり3ホールで集中力が欠きヘロヘロ

7番は、素トリ(ロングホールをジグザグに歩いてました)




OUT.jpg
ティーショットの乱れからビッグイニング


この日も

とにかく暑く、朝の鳥かごとパター練習を終わる頃には

ペットボトルを1本消費。


茶店でペットボトルサービスが有り、合計5本飲みました。


グリーンは超遅く8フィート前半?で、最後まで距離感が

合わす事が出来なかった。


アプローチも思ったほど転がらず、ショートが多かったですね

いつもより突っ込んで行くほど勇気無し(笑)



ラフも足首以上ある所が多数あり、探すのに一苦労。


斜面からも転がって落ちてこない


登山して探す


体力消耗

悪循環にスッポリとハマりました。





IMG_6750 (1)
プレーを終えてクラブハウスに戻ると

クジ引き大会が開催されており

葛餅ゲット



IMG_6753.jpg
帰路の途中で、急遽ラウンドのお詫びに家族へお土産


ガーミン S62

今まで距離計は、ボタンを押すと残り距離を喋ってくれる

ボイスキャディを使ってました。



操作も簡単で問題なかったんですが、

初めてのコースで、ドッグレッグやブラインドだと

目標まで何ヤード打てば分かりませんでした。



以前のラウンドで、同伴者がレーザータイプの距離計を

使ってたので、試させて貰うと


手ブレ半端無い (゚д゚)



持ち主曰く、

「1万チョッとの安い奴は慣れるまで時間が掛かる」との事。


う~む

落としたり、忘れそうな気もするなぁ・・・



最近は、ラウンド中にスマホでスコア入力してますので

コースマップをダウンロードしておけば

スマホのGPSで、残り距離も分かるので試してみましたが



①残り距離確認
   ↓
②打つ
   ↓
③移動
   ↓
④スマホのアプリ起動
   ↓
⑤GPS受信待ち
   ↓
 先頭に戻る

の流れになりますが

ボールの近くに行く際、④と⑤を毎回するには

邪魔くさい(スロープレーの原因にも)


ので


前置きが長くなりましたが


ガーミン アプローチ S62 を思い切って購入。

色々と断捨離して資金を稼ぎました。




IMG_6665.jpg
箱の中身は簡易マニュアルと

充電ケーブルくらいでシンプル



本格的なマニュアルはPDFをダウンロードで50ページ以上!

機能が多すぎる…(◎_◎;)


IMG_6664.jpg
結構な大きさ(画面はシールの状態)

軽く老眼が来てるので見えるかな?

と心配してましたが問題なし。



IMG_6663.jpg
厚みもソコソコ有ります。



IMG_6690.jpg
ベルトなどのアクセサリーは、豊富に売ってますので

ポチっとな。

左側のベルトだと金具が手首に当たらず痛くないです。





慣れるべく、打ちっ放しに行く時に使用しましたが

大きいですが、軽いので直ぐに違和感なく慣れました。

左手を意識出来るので、良い感じかと。



ユーザー登録やスマホにアプリを入れて

Bluetoothで連携させたり


クラブセッティングを入力するので初期段階で

時間が掛かります。


IMG_6667.jpg
最初は、こんな感じで入力しましたが失敗

時計の画面では、名称(MC-501など)しか出なかったので

分かりにくかった。



設定&充電が終わり、電源を切って一晩経つと

翌朝には勝手に電源が入ってます。


何故に?



検索してみると同じ様な人が居て

交換対応しているみたいなので、サポートセンターに

メールすると


ガーミンゴルフ
この様な返信。

5月には、不具合わかってたらしいのに

未だにソフトのバグ修正が追い付いてない感じ。


2週間前にはサイバー攻撃をくらい

サーバーダウンしてたし・・・

アップデートには、時間が掛かるかな・・・




いろいろ書きましたが最後の電源問題以外は



買って良かった

スゴク良い

です。


IMG_6736.jpg
家で復習?するのも楽しいです。




スマートウォッチ機能も充実しており

脈拍なども分かるには驚いた

しかもスマホのアプリ(ヘルスケア)とも

連動できるだなんて、時代は進んでおるなぁ(遠い目)



2020-08-01 (今年4戦目のラウンド)と ハンディキャップ

22.8から21.9に、ハンデが減りました。



梅雨が明けた翌日にKOMAカントリーでラウンド

ShareImage_202008030845470ad.jpg



IMG_6726.jpg
濃厚な門構え

14年ぶり2回目ですが、全く記憶に残ってません(笑)



IMG_6729.jpg
練習場は鳥かご(もう少しネットが高ければなぁ・・・)



IMG_6730.jpg



IMG_6731.jpg
設立した当初は、韓国系だった?ので

茶店が、それらしきデザイン


IMG_6732.jpg
お昼は、焼き肉! 旨かった~




IMG_6733.jpg
ピンは、画像上方向なので、アンプレヤブルを考えましたが

先日のTVで、石川プロが左打ちしているのを思い出し

挑戦してみたら10ヤード程ですが、前に飛びました(笑)




IMG_6735.jpg
10時過ぎのスタートで16:50終了 (昼70分休憩)



2020-nishi.jpg

2020-minami.jpg


梅雨明けの翌日で激暑

出だしでいきなりプッシュアウト

最後はプレ4からの池で、ビッグイニング達成 (T_T)


アウトもインも2:50程かかりました

前も後ろも混んでたわけでもないのに

暑すぎてペースダウン?



アプローチ、パター、バンカーショットは良いけど

アイアンはトップ気味で当たりが薄い

ウッド類もとっちらかってる。


やはり今の時期だとラフからはキツイ

状況によりウェッジで出すだけも選択肢に入れなければ。



雨続きでファウェイがぬかるんでる場所が有ったり

グリーンは柔らかく靴を引きずってる人がいたらしく

残念な状態・・・

暑いから足が上がらないのか?





プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ