fc2ブログ

2020-2-23 三重 贄浦(今年5戦目)

土曜日が雨予報なので、日曜日に順延して

久々のtooruさんとN本さんタロキュアさんの

4人で三重県へ。


和歌浦は当日、大会が有り磯が空いてなく

隣の贄浦へ。



2時にtooruさん邸を出発し、待ち合わせ場所の伊賀上野には

3時過ぎに到着。 流石に寒いです。


3時半に再出発し

IMG_5886.jpg
餌屋には4時半到着。

丁度、混む時間帯で駐車場も店のレジもごった返してます。



IMG_5887.jpg
今回は、和丸さん 5時半到着。



朝の名簿を記入する際に、どちらの船に乗るか指示有ります

IMG_5888.jpg
今回は左端の大き目の船。


IMG_5889.jpg
2隻で、40人程?で6時半出船


大潮 



25分ほどクルージングして4人で渡礁したのは

IMG_5890.jpg
こんな感じ


IMG_5891.jpg


IMG_5892.jpg


IMG_5893.jpg
船着き


IMG_5894.jpg



IMG_5902.jpg
結構、沖側ですね。


磯名は、あまり決まって無いらしい・・・


IMG_5901.jpg
赤丸からスタート

皆さんは、黄色から。

水色へは、タロキュアさんが潮が引いてから

引っ越してきました。



朝の一発目は、

フグ (20cm超、写真を撮る前に脱走)


2投目も針が無くなります・・・


IMG_5895.jpg
ベラ 8:00



この時点で、嫌な予感しかしません (ノ_<)



IMG_5896.jpg
何とかカワハギをキープ (8:48 23cm)




IMG_5897.jpg
潮どまり前に、ヘダイ(11:15 40cm)



IMG_5898.jpg
待ちに待った弁当でプシュッとな 11:30




IMG_5899.jpg
15:30納竿









弁当食べてから4時間


全く異常なし❕


オキアミ爆釣でした


爆風上等で皆さん頑張りましたが(私は背中からの風)

N本さんが1匹確保したのみで終了。


帰りは「津」渋滞してたので下道を使い

20時に帰宅。



釣れないと疲れますな・・・



生3㎏+ボイル3kg+V9徳用1袋+粉半袋で多かった

上下インナー+フリース上+シャカシャカ上+防寒で丁度







スポンサーサイト



フォースマスター800 修理

2018年頃から電動リールの液晶部に水が入るように

なってきた。


IMG_5133.jpg
2019年終盤には、末期症状で文字が見えにくい・・・




あやねパパさんに背中を押してもらい


やっとのことで重い腰を上げ、購入した釣具店に


持っていき、メーカーで検査する事に。




2週間で、釣具店から連絡が有り受け取りに行くと


液晶部が新品に!



IMG_5764.jpg
原因は不明

(落っことしてヒビが入った事では無いって事かな?)



IMG_5765.jpg
購入後4年が経ってましたが


IMG_5766_202002191231379e7.jpg
無償~~~


実費なら¥23300+工賃?



液晶部には、結露防止や曇らない様にガスが入ってるらしく

高額ですな。




これからもシマノを買います(笑)




高額な修理代なら壊れるまで使い倒して

シーボーグを買おうかなっと思ってました。






2020-2-15 市江-第三四ツ島(今年4戦目)

前日まで雨予報だったので、行き先をどこにするか悩んでましたが

所々、濃霧が立ち込める中
あやねパパさん、タロキュアさんと市江へ。


3:15にガレージ集合し、Tポート経由で南下。

港へは5時半に到着し、若船頭に挨拶。


6:20定刻に2隻、合計50人程で出船。


小潮 満潮 9:47(167cm)干潮16:19(69cm) 
気温 8.6度(6時) 14.6度(15時) 
風速 1.6m北 1.4m南南西 最大4m
水温 17.2度(渡船の温度計)


ソコソコの波気が有りますが

IMG_5860.jpg
第三四ツ島へ渡礁



IMG_5861_202002170857120ed.jpg
先端は、シャワーを被るので真ん中に陣取り釣り開始



IMG_5863_20200217085715d53.jpg
サラシで釣りにくい・・・


パパさんがガッツでシャワーを浴びながらキープされてますが

サラシの向こう側には、グレの気配無し・・・




手前のサラシ下を攻めてると




アタリ!



そりゃー巻くぞ



お?




あれ?





カラカラクルクルクル





ハンドルが空回り~




え~ どないしよ



魚が掛かってるのに・・・



必死にスプールをクリクリクリ手で回して


IMG_5864.jpg
最後はパパさんに手繰り寄せ、掬って貰ったキープサイズ 7:50




IMG_5865.jpg
ハンドルを普段とは逆側に取り付けると大丈夫でしたが

慣れないので、やりにくいったらありゃしない。

(ドライブギアのメネジがバカになった模様)



先端で沖向きに遠投したパパさんが、ウキ着水後

スグに掛けていたのをたまたま一部始終見てたので

同じ様に、投げさせてもらうと



パラパラ~っと糸が出ていき



パラパラパラパラパパパ~~


これはアタリでは?


合わせると




グイーン


本流釣りみたいで、楽し~


IMG_5866.jpg
潮の中だと大きく感じますがレギュラーサイズでした。8:30


タロキュアさんもキープしたところで
IMG_5867.jpg
全員安打でプシュッとな。9:10


いつもなら、(釣れないので)弁当まだかな・・・




ぼやいてるのですが、



今回は、





「えっ? もう弁当船? 早いな~」(笑)


全員キープして弁当食べるのは珍しいデス。





その後は、奥側のタロキュアさんが

パターンを見つけてバンバン掛けまくります。(魚種多彩)



真似しても私の釣り座からは上手く流れず意気消沈。




新しい偏光サングラスで遊んでました。



IMG_5869.jpg
スワンズのブラウン系(実際はもう少し明るい)



IMG_5868.jpg
コダックの偏光スモーク




先端の磯際で



ギュイン ブチッ


秒殺されて納竿。



IMG_5870.jpg
丸々してます。


IMG_5871_2020021708572788c.jpg
卵は、小さ目ですが白子は良いサイズ。

脂ノリノリで旨かったです。



帰りは渋滞なく19時に到着。

例年なら、みなべ梅林の影響で、混むのですが・・・

コロナの影響かな?



生3㎏+ボイル1.5kg V9-1袋で粉が少なめ

インナー+防寒+フリース上だと暑かった







最近の買い物


突然



ブラウン系の偏光サングラスが欲しくなり

物色しているとヤフオクで格安出品していた物を落札。


最初は、お店で買うつもりだったんですが定価の1/3だったので、

ポチっとな。

スワンズ SALF-0065

重さが16gと超軽量です。


ゴルフには、スモークよりブラウンやグリーン系の

レンズが適しているようですな。


磯でも使ってみよう。





お次もオクで格安落札

IMG_5848_202002140835211c7.jpg
ゴルフ用のボストンバッグを15年?ぶりに買い替え



IMG_4568-1.jpg
背面の底部にチャックが有りシューズを収納できます。




最後は、Amazonアウトレットでボールを調達

IMG_5854.jpg
外箱にキズ有りとの事でしたが、

少~~~し、凹んでる?程度でした。

ボールにキズがあるわけではないので問題なし


IMG_5855_20200214083524441.jpg
ウレタン系のボール。


最近はOB多発でロストしまくりなので、

財布に優しいボールにしてみました。



機械搬入

週初めに出張していたメーカーから

土曜日に機械搬入(仮設置)


巨大なトレーラー・トラックが続々と



IMG_5829_202002101218445c2.jpg
35トン・クレーン車って


まじかで見ると


超巨大です。


ベンツで当然?左ハンドルでした。






この記事で


「ほう」




思ってくれるのは、N本さんとタロキュアさんくらいかな?(笑)




出張

週初めに、神奈川と山梨へ出張


北側からみた富士山

ビジネスホテルからの写真ですが、この場所で

標高1000m程ですので、流石に寒いです。

路肩の雪も溶けない感じ。



IMG_5810.jpg
野菜たっぷりの「ほうとう」で腹一杯



IMG_5811.jpg

IMG_5823.jpg
白ワインを買って帰りました。



初打ち

4年ぶりに冬場のゴルフへ


寒い時期のゴルフは、腰によろしくないので控えております。



珍しい?人から誘われて、初めて2サムで橋本CCへ行ってきました。



しかも!


超久々に1.5ラウンドです。


9ホールx3回なので、朝一番でスタートでしたが

コースに着いた頃は未だ薄暗く雨が降ってきました。


練習場は広いです。


アプローチも練習できそうです。




できそう?





雨と言うかミゾレなので、チョイとパターだけ転がしてスタート





早速ですが結果は

FF16CA1E5C7F.jpg
練習をサボって本番で上手く行く訳ないです・・・



IMG_5768.jpg

スタート室のお姉さんから


「初雪です~」とニッコリ言われても

テンション上がりません。 ( ノД`)



IMG_5770_20200205153414def.jpg
受付で貰ったカイロで指先の感覚を取り戻します。




1.png
寒いので、下半身動かず手打ち⇒引っ掛け多発

嫌がるとスライス連打・・・


2.png
スルーで後半戦に突入しますがセカンドOBも出だして

取っ散らかってます。



東コースは、メンテナンスの為にクローズでしたので


あさイチに回った中コースで追加ラウンドしますが


3.png
いきなりのビッグスコアで立ち直れず・・・






最高気温6度


初めての2サムは忙しないな


ハーフ2時間弱で最初の18ホールはサクサク回れた


ボール無くしすぎて1スリーブ購入(使わなくて済んだけどね)

グリーンは凍って無かった


デビュー戦のアイアンは良い感じ♪だったのになぁ・・・


やはり冬場は山よりも海に行きましょう(爆)



大失態

本日は釣行予定






でした。






目覚ましをセットしたハズなんですが




全く気づかず






寝坊しました




急いでも渡船に間に合わないので


釣行中止になり


N本さんとモックンに
多大な迷惑をかけ申し訳ございませんでした。








薬のんで大人しくしてます




何とか、お二人は渡船に間に合って


釣果をあげられた様でヨカッタです。



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ