通勤快速号がぁ・・・
通勤快速号が、私の整備不良(サボってた)により
積車で搬送

トラブったのが、ちょうど交番の前だったので
JAFが来る迄、交番で涼んでました。
JAF会員だったので、無料で済みました。
車の保険に付いてくるロードサービスだと2輪は除外なので
有料になってしまいます。
予想通りのベルト切れ
ケース側もワレが有りますが、このままでイキます。
リア側のクラッチアッセンブリーに切れたベルトが絡んで
エライ状態でした。
クラッチアッセンが純正部品だと3万円を超えるので
KN企画の社外品へ。(壱諭吉で、足りる)
今回、6万キロで交換ですが
前回、交換したのは2013年9月・・・
正確な走行距離は分かりませんが、
2万キロ以上は交換してなかった模様。
そら切れるわ・・・
1か月まえにウェイトローラーを交換した後に
な~んか滑っている感じがしてたのを
スルーしていた私のミスですわ・・
次からはウェイトローラーと同じタイミングで交換するかな
クランク軸、後輪軸が曲がって無い感じなので
部品代も安く済みました。
後輪の軸に切れたベルトが絡まってロックすると
大惨事(道路にスライディング)だったので、
ラッキーかも知れない。
怪我無くて良かったです。
スポンサーサイト