fc2ブログ

W1SA 部品など

親父から譲り受けたバイク

カワサキ W1SA 1971年製 (私と同じ年)


クラッチの部品が、新品で存在したのでポチットな
(メーカー純正品では無く社外品)


IMG_4420-0.jpg 
クラッチスプリング



IMG_4413-0.jpg
クラッチ版

ぽちった時には箱が無く届いた時にNHC製と判明
(安いメーカーみたいだけど大丈夫かな?)




IMG_4421.jpg
カーボンもエンジン内に相当蓄積していると思うので

ワコーズのフューエルワンと同等品の添加剤を購入。


調子が良くなれば良いな~




スポンサーサイト



グレダービー

ブンブンで開催してたグレダービーで



2位になりました~


44cm+39cm=83cm

どちらも三重県で釣った分です。

釣行に付き合ってくれた皆さん有難うございました。


賞品を沢山頂きました。

IMG_4419-0.jpg 
2位には写真の他に金券3000円分も頂きました。



IMG_4418-0.jpg
3月の月間賞です。


次回は優勝目指そう!



出張

今日は広島へ出張しており
帰りの新幹線は

久しぶりのグリーン車です。
ポイントで乗車です(笑)

2019 ジャパンカップ

参加の抽選に通りましたので、今年もジャパンカップ関西A大会に
行ってきます。

2019-4-6 海上釣堀 オーパ (今年8戦目)

年に一回?の釣堀へ、あやねパパさんに
連れて行って貰いました。

ガレージを4:50に出発



IMG_4388.jpg 
港へは、下道を走って60分で到着。



国道26号線は、明け方だと



信号のパターンが最悪



法定速度で走ってると何回も赤信号に捕まります。

臨海線の方が良いかも?

帰りは昼間にもかかわらず70分で帰宅。


港では、G藤さん(幹事)とパパさんは到着済みでした。


579733.jpg 
出船は6時半


IMG_4390.jpg 
所要時間3分ほどで到着


IMG_4392.jpg
10人で貸切りです。



IMG_4393.jpg
真ん中で7時、釣り開始


朝一は、真鯛の放流


さあ


こい!






まったくアカン


ので


IMG_4394.jpg
プシュットな


風が有ると寒いです。


IMG_4395.jpg
その後の放流でも



全くダメ



IMG_4397.jpg 
ワカメのサービスが有り貰いました。




IMG_4398.jpg
ついに昼ご飯 11:10


この頃から風が止み暑くなってきた


水温が上がって来たのか?

魚も見えるようになってきた (*≧∪≦)


隣のパパさんが、サイトフィッシングで釣り上げたので


真似してみると



IMG_4399-0.jpg 
シマアジ確保!


もう一匹、釣り上げた所で時間切れ(13時)


サイトは、ずっと餌を凝視してるので疲れるなぁ



IMG_4401.jpg 
最後は〆て血抜きして貰えます(サービス)

3枚オロシは別料金。氷は小バケツ1杯@100


IMG_4403.jpg 
パパさんに頂いた、真鯛で鯛めしとアラ炊き
刺身は、真鯛とシマアジ


IMG_4404.jpg
2日目はシマアジで、なめろう茶漬け
刺身は、マジックソルトを振りかけてオリーブオイルで焼きました。



朝は12度程度なので、寒かったが昼間は20度超えなので暑い
レイン上下+フリース+機能下着の上着




最後の活性が上がったのは水温と
パパさんが持って来てくれた活きシラサエビが
効果あったように思う。


秋は、アジが現地調達できるが春は活きエサを
買っていくのが良いかも?(釣り堀でも買える)



パター ライ角

2018年7月に買ったパター


IMG_5329.jpg 
の調子がイマイチなので


MID-SLIM.jpg 
グリップをスーパーストローク-ミッドスリム2.0に替えてみたが

スタンス時に、しっくりこない・・・



アイアンと同じでパターもライ角が大事ですよ~


聞いていたので


IMG_4367.jpg 


IMG_4369.jpg
調整して貰いました。(¥1300 ヤトゴルフ)


早速、家で転がしてみると


エエ感じ♪



オデッセイのパター新品時はライ角70度ですが、

調べてみると以前のパターは72度

そりゃぁ違和感有るハズだわ・・・

今回は、チョイと曲げすぎ?たが73度

違和感なかったので、このままラウンドしてみよう。



練習用アイアン

先日、家でパターを練習していたら

次女が「おもしろそうやな」と言うので

やらしてみるとゴルフに興味を持った様子。


なので


IMG_4382.jpg
練習用の7番アイアンを買ってみた



IMG_4383.jpg
グリップが矯正仕様


グリップとアドレスが大事だと思いますので

最初が肝心ですね。





実際にボールが打てる品物らしいので



IMG_4362 (1) 
グローブもポチットな。


ついでに私の分も買いました。

フリーサイズで良く伸びるとの宣伝文句でしたが

指が細くキツイです(笑)





プルームテックプラス

1年前に、プルームテックを買ってました。


しばらくは、プルームテックだけ吸ってましたが
最終的には、普通の紙タバコに戻ってました・・・

やはり、




吸った感



が乏しかったので・・・


そこで

4月から予約無しでも買えるようになった

プルームテックプラスを買ってみた。


IMG_4381.jpg 
結構、デカい本体です。


肝心の吸い応えは







チョッとマシになったかな?
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


キャブレター メンテ

先程、新しい年号が発表されましたね。

「令和」
流石に、「れいわ」と入力しても変換されませんでした。
そのうち変換できるようになるんでしょうか?


さて

バイク(W1SA)の調子が悪かったので調整を兼ねて部品交換


右下が、キースター製 型番FK-5017Nの燃調キット

メインジェットからパッキンまで全て入ってます。

1971年式のパーツが存在するだけでも有り難いです

グレーのシートは、ガスケット(パッキン)で油漏れしない様に

切って使います。(流石にガスケットは純正部品の在庫無しなので)

ピンクのホースはガソリンパイプです。




IMG_4364_2019040108542218f.jpg 
ガソリンタンク外して


IMG_4365_20190401085423b33.jpg
真鍮の部品などを新品に交換。



試運転がてら、岸和田SAへ(一般道からでも入れます)
IMG_4374_201904010905493af.jpg 
山なので、桜は3分咲きでした。


アクセルを開けても吹けが悪く息継ぎする感じだったので

帰宅後、エアスクリューを薄目に調整し、良い感じに

吹け上がる様に、なりました。





プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ