fc2ブログ

2018-11-25 市江-クダケ (今年23戦目)

前回のリベンジで、N本さんと市江へ。
久々に日曜日の釣行です。

3時にガレージを出発し、Tポートで餌マゼ後
コンビニ経由で南下。

5時過ぎに港へ着くと

車が山盛り

クラブの例会(キザクラ)で20人程、来ている模様。

それにしても多く感じます。(日曜日だから?)


2隻で60人程を乗せて薄暗い6時前に出船。


中潮 満潮 7:43(174cm) 干潮 12:59(94cm)   
気温 7.5度(6時) 17.0度(14時)     
風速 2m北東 2m西南西 最大4.1m東北東
水温 19.4度(渡船の温度計)



親父号で底物師を入口大島に降ろした後、口ケ島-カブトからの
ロワタシ-イガミズロ-下磯方向と混んでいる時のパターンで磯付けして行きます。

途中で船頭から「クダケ」と言われてましたので準備していると
「アキリ」でも良いよ~と言われました。

先週、忘れられてたのを覚えているのか? 優しいです。(笑)

アキリはN本さんが先週、乗ったので

IMG_6140.jpg
クダケに渡礁

IMG_6141.jpg
満潮に近いので結構、怖い


朝一は、ゆっくりですが出潮で潮が動いており
IMG_6143.jpg
コナガをゲット

沖向きでは、前下がりのシモリで潮もグチャグチャで、難しい・・・

船着きのN本さんは、水道で本命x2とアコウを釣られてました。


潮が止まった所で

IMG_6144.jpg
プシュットな



その後は


ズーっと


潮停滞

ウキが、殆んど動きません。


釣れるのは


ベラ

ガシラ

ベラ

ベラ







アカーン・・・
(サンコは忘れた事にアタリ有り)



翌日は月曜日なので仕事です。
珍しく早上がりの予定(15時)

う~んヤバイなぁ・・・
お土産無しかなぁ・・・
近々にリベンジか?



思っていたら
終了の40~50分前に

うん?


すこーし潮が動き出したか?




ギューンガガガッ

30チョイのイズスミでした。

N本さんもイズスミ


水道に撒餌と仕掛けを投入し沖に流れウキがシモルと


ギューン

イズスミと間違えてブッコ抜いたらグレでした(笑)

ブリ上げた所で針が切れ、そのまま波に浚われて
海にお帰りに ( ノД`)


同じ様な仕掛け投入シモリ方で

グレゲット! (今回はちゃんとタモ使用)


もう一発、取り込んだところでタイムUP

延長も考えましたが餌も少なくジアイも続かないだろうと
判断し予定通り15時で納竿

後半は、ジアイ到来で焦ってたので写真有りません。


IMG_6147.jpg

16時に港を出て帰路につきましたが


広川を先頭に渋滞10km
自宅には18時半到着

先週と余り変わらん時間に帰宅
3連休最終日なので仕方ないなぁ



IMG_6149.jpg
港で捌き済

沈黙の時間が長かったですが、最後のプチラッシュを堪能できて
楽しかった~。(終わり良ければ全て良し?)


IMG_6151 (1)
グレ飯+刺身
貝ヒモも買いだめ。


生1.5kg+ボイル3kg+V9特用とグレパンが半袋づつ+ヌカで丁度。

シャカシャカ上下+レイン上下+フリース上で朝は丁度、
昼間は風が無いので暑かった





スポンサーサイト



2018-11-17 市江-ハシタテ-コキダシ (今年22戦目)

今季初戦の秋磯に総勢6人で行ってきました。
(tooruさんタロキュアさんN本さん、S本くん、もっくん)

今回は車3台で突撃です。

S本君に3時に来てもらい3:15に待ち合わせ場所のTポートに着くと

4人さんは餌マゼ完了~

みんな早いです(笑)

餌マゼ場が渋滞しない様と考慮して頂き有り難う御座います。


行きも帰りも同じ同乗者だとマンネリかと思い
S本くんはtooru号で、たっぷりとレクチャーして貰いました。


私はタロキュアさんと仕事の質問をしたりしながら南下します。


長潮   干潮 7:16(65cm) 満潮 14:30(161cm)   
気温   14.4度(6時)  19.5度(15時)     
風速   1.3m西北西  6m北北西  最大 7.7m北西
水温   20.3度(渡船の温度計)


港へは5時過ぎに到着しましたが、車は少な目・・・

若に挨拶すると2x2x2で行きましょうとの事。

親父号に乗り込み25人程度で6時過ぎ出船。

すると直ぐに呼ばれたので事前に組み合わせを考えていた

tooruさん、タロキュアさんが口ケ島に渡礁


IMG_6097.jpg
口ケ島付近で20.4度


その後、三世代で磯に来ていたグループを大島に降ろしますが

まだ、呼ばれません。


あれ?

まだ4人残ってるのに大丈夫か?

不安に思い操舵室に行くと


え?4人? 2人と思ってた・・・

やっぱり~ (泣)

親父さん船長あるあるでした。


終盤なのでコレっと言った磯が空いてる訳も無く


IMG_6099.jpg
ハシタテに渡礁。 (船着き)
S本クン ごめんね~

N本組はアキリに渡礁してました。

IMG_6100.jpg
沖向きに2人並んで7時開始

磯際には暗くて見えませんが餌取りが要る模様

IMG_6102.jpg
竿2本ほど沖ではベラ (7:10)

ウキが殆んど動きません=潮は停滞中


先端付近は何となく動いてますので

IMG_6103.jpg
20分後にはコナガちゃん (7:30)

IMG_6104.jpg
尾が真っ白なサンコ (7:50)

IMG_6105.jpg
アイゴも連チャンで食ってきましたが
散髪道具が無かったのでリリース (8:40)

餌取りに悩まされながら流していると

ライントラブル発生!ほどき終ると

ん? ウキは何処へ?

あれ足元?



喰ってる~


しかも



IMG_6106.jpg
本命でした(照) 9:05 32cm


9:40分頃の弁当船で若船頭が変わります?と聞いてくれたので

S本クンに聞くと「変わりましょう」と即答。

サンコばかりで飽きてたのかな?


と言う事で

地のオオハと悩んだ挙句

IMG_6110.jpg
コキダシに渡礁


IMG_6109.jpg

釣り再開の前に

IMG_6108.jpg
S本君から頂いたビールでプシュットな

若船頭の言いつけ通り、際を攻めると


ギューン グイグイグイ

ブチン!!




ハリスをUPしても

更に重量級の引きでノックアウト (°_°)





三度目の正直じゃーい




今度は軽いぞ?

IMG_6111.jpg
まさかのアコウ(30cm)

この後は、横風もキツくなり潮も上げてきたので

船着きに移動しますが、何事も無く終了



S本君は穂先骨折からの
サンコ連発&タカノハ連発でした



チョイと早めに終いウロコを取ったり
S本君が内臓処理をしていると


IMG_6112.jpg

トンビ?大量発生で、ビビった。


IMG_6113.jpg

迎えの船は16:30頃でしたね(私らが最後に回収)


IMG_6114.jpg
港の堤防が台風で破壊されてました。


IMG_6117.jpg
グレとアコウの刺身&酒でノックアウト


ハシタテの沖合にある磯では3人で20匹超え!
棚は1ヒロ前後で2ヒロ以上だとサンコだったらしい。


帰りの車中で、朝の海面まで浮いて来ていた大き目の餌取りは

ボラでは無く湧きグレだったのか?(S本くん談)



生1.5kg+ボイル3kg+V9特用とグレパンは半袋づつ+ヌカで丁度。

シャカシャカ上下+レイン上下+インナー上でチョイ暑


8回目の上海

IMG_6030.jpg
今回はLCCでは無いのでソコソコ足元が広いです。(空いてました)

IMG_6031.jpg
チキン焼きそば 右端のピーナツを食べながら

IMG_6032.jpg
チンタオでプシュットな

IMG_6033.jpg
広すぎる空港なので着陸してからも時間が掛ります

IMG_6044.jpg
先にチェックインを済ませます。

IMG_6034.jpg
カウンターで手続き中にコーヒーマシンでコーヒーを
淹れるのに戸惑ってたら親切にしてくれた従業員のオジサン


IMG_6045.jpg
ルームキーをタッチしないとエレベーターに乗れません
(ビジネスホテルなのにセキュリティーは日本より上)

IMG_6041.jpg
だだっ広い部屋

IMG_6042.jpg
風呂も広い方ですね



夜は日本から単身赴任のお客さんと会食で

懐石~  鮟肝も食べました




IMG_6043.jpg
翌朝は結構寒かったなぁ

IMG_6046.jpg
ホテルからの景色(朝)

IMG_6047.jpg
チョイとモヤッテますが、こんなもんですね。

社内で打ち合わせを済ませて帰路に

IMG_6068.jpg
海外出張で初めての日系航空会社

IMG_6070.jpg
非常口だったので足元は広いがリクライニングしないのね・・・

IMG_6072.jpg
甘くて美味しくないカレーでしたが、中国料理に飽きた人なら
嬉しいハズ。
ビールも銘柄を選べました。


IMG_6073.jpg
弾丸ツアー(笑) だったので土産を買う時間も無く
事務所に有ったお茶を持って帰ってきました。

年内にもう一回行く予定なので、次回は買い物できるかな~


上海


2年ぶり8回目の上海へ
1泊2日の弾丸ツアーで行ってきます

出張-マーチング

木曜日に岡山県へ行った翌日から東京へ行ってました。


スターウォーズの飛行機に乗って


IMG_6012.jpg
ビックサイトへ


562854148754115.jpg
ホテルは品川プリンス
呑んだ後なのでアイスが映ってます。

驚いたのは
IMG_6014.jpg
宿泊者なら自由に使って良いスマホ
海外と電話もOK

普段、使うビジネスホテルとはエライ差ですな。

IMG_6017.jpg
定番のお土産も買いました。

日曜日は次女のマーチング関西大会を観るべく和歌山へ

IMG_6019.jpg
ビックホエール

IMG_6020.jpg
IMG_6018.jpg

例年は舞洲で開催なのですが台風で延期になり
和歌山で開催です。

今年は、指定席を購入できましたが席の番号が
非常に分かりにくかったデス。

終わってから近くの

IMG_6021.jpg
井出商店で遅めの昼御飯
14時でも並んでます。

IMG_6022.jpg
煮卵は別皿でした。

IMG_6023.jpg
臭み無く、丁度良い濃さですね。(流行る訳だわ)

プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ