fc2ブログ

2017-6-24 福井県 小浜(今年15戦目)

仕立て船でのイカ釣りに7人で行ってきました。
あやねパパさん、置Tさん、N本さん
イカが初のメンバーはパパさんの叔父さん、S本さん、N田さん。


パパさん組(叔父さん、置Tさん)と私達(N本さんS本さん)に分かれて出発
N田さんは、現地集合。


小潮         満潮 13:19    干潮20:55     
気温        29.4度(16時)   21.7度(24時)    (小浜)
風速        5.4m東北東    2.5m南東


自宅を11:50に出発し漁港で氷を買ってS本さん家に13時前到着
N本さん家には13:40到着し15時出発

無題
今回は節約コースで下道を多用します。


途中の鯖街道で


お土産を購入 (15:15)


IMG_3153.jpg

IMG_3154.jpg
ずっしり重たいです (゚∀゚)

次は生を食べてみたいですね~


IMG_3136.jpg
現地のスーパーには16時10分着


IMG_3138.jpg
港へは16時半に到着

今回お世話になる幸翔丸さん。
優しい船長も到着済みで、準備が整ったら

IMG_3140.jpg
いざ出陣!(17時過ぎ)

あらかた準備が終わってますので

恒例の

IMG_3141.jpg
プシュットな

IMG_3142.jpg
原発が見える頃には呑み終えてました (´∀`*)


最初は、北西向いて走ってましたが仲間の無線を聞いて

北東へ進路変更

IMG_3143.jpg
今回はこのヘン


IMG_3144.jpg
こんな配色でスタート(18:30)

この日の当たりはエギ!と赤緑、赤青


IMG_3145.jpg
今回は80mを超さない浅場ですね。


IMG_3148.jpg
18:50に集魚灯へ灯が入りますが活性は低め・・・


初ヒットは

IMG_3149.jpg
排ガス&呑み過ぎ?で撃沈していたN田くん。

果報は寝て待てを地で行ってます。 (* ´ ▽ ` *)


船長がポツポツ釣りますので棚を聞くと

7m


え~浅っ!

IMG_3152.jpg
グラスの棒ダケの竿? 

これでバンバン釣ります。 電動リール不要・・・



IMG_3150.jpg
ヤットコさの1杯目は20:15


これからはソコソコ追い上げて24時の納竿までに30杯くらい
釣りました。(全てマイカ=剣先イカ)

竿頭は、パパさんで55杯やったかな?

21時頃からポツポツ雨が降って来てたのと

10mまでの浅場で釣れるので忙しくて写真撮ってません。 v(o゚∀゚o)v

こんな時こそ、イカメタルでしたね。
(なんで持って行ってないんだ 俺・・・)


気になる イカ鯛

IMG_3151.jpg
エソが2連発で、ヤル気が失せました。
置Tさんもeso・・・



IMG_3155.jpg
寿司 手前はエンペラの寿司

IMG_3156.jpg
バター醤油炒め

IMG_3157.jpg
沖漬けと刺身

IMG_3159.jpg
イカメシ

IMG_3158.jpg
一夜干しの炙り


どれも美味しくて










気絶でした



レイン上下+上インナーでも暑かった。
帰りは夜中なので空いてると思い
下道オンリーで帰ったが、京都市内が信号が多く疲れた。

次回は、京都東から高速に乗ろう。

スポンサーサイト



父の日

こないだの父の日に


地元の 西洋料理 ホルン さんへランチに行ってきました。


IMG_3099.jpg
落ち着いた雰囲気

IMG_3100.jpg
懐かしい感じがします。

IMG_3101.jpg
ハンバーグ、一口カツ、海老フライ


全てが



絶品


デミグラスソースも good

タルタルソースも自家製?


IMG_3102.jpg
奥しゃんはチキン


IMG_3103.jpg
次女のチキンは箸で切れる程、柔らか

IMG_3104.jpg
長女のハンバーグランチは800円台でお得感満載


結婚し引っ越してきてから

ずーっと

気になってた店ですが、もっと早く来ればヨカッタなぁ

と、

満場一致で定番の店に確定です。


食べログの点数もあてにならんなぁ



2017-6-17 椿-地磯(今年14戦目)

今季初のモンハンに
あやねパパさんとタロキュアさんの3人で行ってきました。

14時前にガレージを出発し、餌屋を経由して向かうと
前を走っていた車も同じ所で停車。


挨拶してドコに行くか聞くと


同じポイント・・・


タッチの差で負けましたので、違う場所に行き
到着すると潮位が低かったので




メチャ浅い (16:10)


小潮 
干潮    17:48(71cm) 
満潮   00:55(160cm)
気温   21.7度(17時)  20.9度(22時)  
風速   2.7m北西    1.1m東北東
水温   21度くらい?



日が暮れるまでには、時間が有りますが
ボチボチ釣りの準備に取り掛かり

IMG_3094.jpg
ボイルに海水を浸し



IMG_3095.jpg
プシュットな

カラ梅雨で湿気も無く涼しい位ですが
地磯を歩くとジットリと汗かきます


餌を撒くと



しーん


ベタ凪で、餌取りも皆無・・・



がんばっても
IMG_3097.jpg
単発でベラ&ガシラ

薄暗くなりかけた頃に、タルさん登場!

4人で色々と探りますが

暗くなっても状況変わらず

赤ジャコがたまに遊びに来る程度・・・


なーんにも無いので


飽きる


終了



IMG_3098.jpg
こんな時間に、車に乗ってました・・・


この後、タルさんは場所移動して朝まで釣りすると言う事ですが

私ら3人は、ふくろ食堂で飯食って帰りました。


台風が来て海水をかき回してくれないとアカンかなぁ



磯の上には

IMG_3093.jpg
ゴミだらけ
パーラメントの空き箱、ヤエンのハリス、冷麺の食べカス

こんなことする奴は、釣りに来るな! ε=ε=(怒゚Д゚)ノ










つけ麺

昨日の出張の際、お昼ご飯に



麺屋白頭鷲 へ行ってきました。

IMG_3090.jpg
麺は極太麺ですが、小麦の味がしません・・・

もうひと頑張りして欲しい所です。



社員旅行

10年振り?位で、社員旅行へ

滋賀県の彦根に行ってきました。

金曜と土曜の一泊二日ですが




金曜の

午前中は仕事・・・

甘くないですな (-∀-)



まっ 昼からバスで出発しスグにアッチコッチから

プシュッと缶ビールを開ける音が聞こえてきますので

弁当を食べてながら飲んでると

サービスエリアでトイレ休憩 (気絶してましたな)

飲み過ぎの連中が再びトイレと叫びだす頃に現地に到着




部屋から見えるのは琵琶湖です。


プールの横で

IMG_3067.jpg
結婚式の写真撮ってました。


宴会が始まるまで2時間ほど有りましたので

部屋で、だべってましたが呑み助の奴らは


すでにベロベロ

出来上がってるモンが居てましたな


宴会が終わってからも部屋で飲みながら気絶・・・



翌日は、大津市まで移動し

IMG_3070.jpg
琵琶湖をクルージング


IMG_3071.jpg
バスボートがイッパイ浮かんでます。

大きい船なので殆んど揺れませんが
接岸する前の捻じれるような揺れで気分悪くなりました

小さい船は酔わないのに大きい船の方が苦手です。


IMG_3072.jpg
地酒を買って帰りました。


親睦を深めるには
こういったレクレーションも大切ですなぁ

誕生日

週末は、長女の二十歳の誕生日と言う事で
釣りには行ってません。




今回のケーキは T.YOKOGAWA
最近、近所に支店が出来たので行ってみると


駐車場、満タン


地元では有名(TVチャンピオンで優勝してます)なので
覚悟はしてましたが


IMG_3043.jpg
ここまでとは・・・

15時頃に行きましたが、殆んど商品が無くなっておりました。


IMG_3047.jpg
納得の味で旨かったですな。



IMG_3046.jpg

IMG_3045.jpg
長女のリクエストで、から揚げ豚キムチ、マカロニサラダ


IMG_3056.jpg
お酒のデビューは、梅酒






プレゼント買うの忘れてた・・・


プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ