fc2ブログ

マーチング

9/22祝日に次女が参加する大会に行ってきました





初めて舞洲のアリーナに行きましたが
立派ですね

IMG_1634.jpg



IMG_1633.jpg


舞洲と言えば

IMG_1636.jpg

IMG_1641.jpg
オモロイデザインのゴミ処理場が有ります。



IMG_1637.jpg
初めての事なので勝手がわからず会場の1時間前から並びます

IMG_1639.jpg
あっちゃこっちゃで練習しているので退屈せずに済みます。


IMG_1638.jpg
近くのゴミ堆積場で火事が有ったのでヘリコプターが、たくさん。


IMG_1640.jpg
ガラガラで早く来て並ばなくても良かった?っと思ってましたが
後半戦の高校生が出場する頃には満席。

マーチングはテレビでチラッとしか見た事が無かったですが


生で見ると


スゴイです


全国レベルの学校だと

鳥肌モンです


機会が有れば言って観て聴いて下さい。


感動しますよ~


ウチの子(吹奏楽部)は残念ながら全国大会には行けませんでした。

全国へはマーチング部の学校が行く事が多いです。
一年中マーチングの練習をしている所には敵わないかなぁ・・・

スポンサーサイト



ヒートガン




以前から

ヒートガンが欲しいなぁと思ってました。
(モーレツなドライヤーみたいなモンです)


何に使うねん?

と言われると困るんですが・・・

普通は塩ビの曲げ、ステッカー剥がしだと思いますが



ゴアカッパの熱処理に買ってみた

アイロンか乾燥機で熱をかけると、撥水が復活すると言うアレに
使ってみようかなっと。


ホームセンターに買いに行く前に、ググってみると

安っ!

ガソリン代を使ってまで買いに行かんでエエな
と思い、ポチって見た。


IMG_1627.jpg
発送してきた箱に、そのまんま入ってます。
(経費削減?)


IMG_1632.jpg
色んなアタッチメントが付いてますが

使用用途がワカラン・・・


IMG_1631.jpg
チョビット錆びてるし


IMG_1630.jpg


最初は、傘で試してみましたが
数字ほどパワーを感じなかったなぁ

ドライヤーよりは、馬力が有るので
レインに使うだけなら十分です。


車検

先週、2回目の車検でした


2年で6.3万キロかぁ



殆んどが 釣り ですけどね(笑)


IMG_1622.jpg
オイルフィルター、ブレーキ液、ベルトは交換しました



IMG_1617.jpg
前後のブレーキパットが10mm


10mm?


ほとんど新品やん (゚∀゚)

いくら高速走行が多いとはいえ不思議


IMG_1618.jpg
OILの回数券込みで 13マン



半額位にならんかなぁ

2016-9-17 福井県 小浜(今年23戦目)

今期最終?の夕方から朝までのロング釣行へ
あやねパパさんと置Tさんの3人で行ってきました。


大潮   満潮 21:05     干潮03:06
気温   24.6度(19時)    23.6度(24時)  23.4度(04時) (小浜)
風速   0.9m北北東    2.6m南南東  4.3m南東




釣行時間が長いので、船宿で貰える氷だけではチト不安・・・
ですので最近教えてもらった堺の漁港に仕入れに行くと



IMG_1593.jpg

最小単位が500円 w( ̄o ̄)w

アカン多すぎるわ


しかも


IMG_1594.jpg

出てこなくても文句言うなとは・・・   (。>(ェ)<。)エエェェェ

殿様商売ですな 


結局いつも買ってる所へ行きました。


12時45分に出発し、混む事無く15時過ぎに
現地のスーパーで買い出し

IMG_1595.jpg
パパさんおススメのもずく


IMG_1596.jpg
今回は金録丸さん

準備をしてくつろいでいると16時半に船頭さん登場


くじ引きで席を決め

IMG_1597.jpg
16時40分 出船



IMG_1599.jpg
大飯原発を横目に




IMG_1600.jpg
プシュットな

作ってから時間が経ったザンギ(唐揚げ)は濃すぎるなぁ・・・


IMG_1602.jpg
1時間半ほどクルージングして今回は、このヘン

走っている間、ソコソコ波が有り
お一人様が撃沈 カワイソウです。



IMG_1605.jpg
パラシュートを投入しオモリ60号でスタート(18:20)



IMG_1606.jpg
開始早々、コロモダコが掛りタコは身切れして逃げて行きますが
残った残骸がゴムみたいで仕掛けに絡み時間ロスします。


IMG_1607.jpg
最初はスルメが来ました (18:45)


IMG_1608.jpg
20時過ぎにプチ地合い



IMG_1609.jpg
沖に出てからは



ズーっと雨雨雨





隣の人はイカメタルなのでお祭りしまくり


でテンション下がります。


スッテとメタルの両方を使い分けるなら我慢できますが
メタルだけの人とは並びたくないです。

潮の向きや速さも関係しますが、悪い時には仕掛けを上げるたんびに
祭りますので、正直うっとおしいです。


気晴らしに
IMG_1611.jpg
2回目のプシュットな



IMG_1613.jpg


IMG_1615.jpg

お腹が黄色い小鳥も遊びに来たところで気分も落ち着き
ポツポツ釣ります。

パパさんが他の人のタックルを釣ったり

置Tさんの隣が、船頭の指示と違うオモリの号数を使い
お祭り連発したり(流石に注意した)

極スローだと、ことごとくコロモダコにやられます
最後も掛ってしまいタコに始まりタコで終わるって感じ。

色々ありましたが楽しく遊んで4時半に納竿。

キャビンにて大の字で爆睡・・・
気付くと接岸してました (〃▽〃)


帰りは、パパさん家に2時間ちょっとで到着し
家に着いたのは10時前やったかな?



仮眠してから片付け、捌いて
IMG_1620.jpg
美味しく頂きました。


今回はスルメが1匹
マイカは15匹(20cm未満)と貧果でっす。


今回は船が大きいので海面から距離がある為、
スッテの間隔を2.4mにしてたので良い感じでした。
(連掛けすると1匹目を針から外してる時に
2匹目が海面から出ないのでバレにくい)


レイン上下+上インナーで蒸し暑い(雨だもの仕方ない)

カタログ

丁寧な挨拶文と共にカタログが届いてました。


IMG_1588.jpg
大会に出場する為、ネットでメンバー登録したからかな?


気になったアイテムは

44327_lineup1.jpg
ゼロピット DVC

浮力を微調整できるヤツなんですが、色がオレンジとマスカットかぁ

どちらも艶有り、みたいですね。

私には赤系と黄色の艶無しが見やすいので、購入しようか悩みます。


2016-9-10 椿-地磯(今年22戦目)

上海から帰国した翌日に、地磯に行ってきました。

家族からは「元気やねえ (*゚Q゚*)」 と半分?あきらめられてますが
皆さんが誘ってくれたので突撃です。

13時過ぎに、あやねパパさんに迎えに来て頂き
昼飯と買い出しを済ませ南下します。

15時半にエサ屋に到着しマッタリ買い物をしていると
おきさんも登場です。

長潮   
満潮   14:00(131cm)
干潮    16:16(120cm)
気温   26.9度(17時)  23.5度(23時)  
風速   2.5m南      2.5m北東
水温   26度くらい?


初めての場所を案内して貰いましたが、案の定


ヘロヘロになり


IMG_1578.jpg
ハイオクで一服。



IMG_1577.jpg
潮は上りに動いており良い感じです。


磯際にシラコダイやら餌取りがワンサカ居てます

IMG_1579.jpg
コッパも居てます。


全く餌が残って来ないので、腹ごしらえしたり
夜のタックルを準備していたらタルさんも登場です。

IMG_1580.jpg
半月ですが明るいです。


完全に日が暮れても餌取りが元気やったんですが
チョイと沖に流していると


ウキが


スィー


うん?


潜り潮? 根掛かり?


半信半疑で竿で聞いてみると



ドキューン


よっしゃ~ 魚や~  (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー


竿は3.5号相当なんですがハリスが4号と

チョイと細め? なので慎重に寄せて来て

パパさんが一発タモ入れしてくれたのは


IMG_1582.jpg
本命のタマミ (20:40)

小さ目の40cmチョイですが、皆さん喜んでくれます。


その後は、アカマツカサやシタコダイのヨコシマバージョンなんかが
邪魔してきます。

そのうち、タルさんの釣り座付近まで流していると


ウキが


バキューン

キタ━(゚∀゚)━!


キタ?


IMG_1584.jpg
サンノジ登場 (21:35)

久々やから友達の引きが分からんかったわ~




またもや同じような感じで


ドコーン


っと

IMG_1585.jpg
ババタレ参上 (22:00)


どちらも40超のヤツなので、しんどいです。


この後は、気配が無くなったので納竿としました。



帰りの道中は

極辛&猛汗 で フラフラ




今回もおきさんの御好意で温泉でサッパリしました。

私達は帰りましたが、おきさん&タルさんは

夜釣り続行!

元気すぎです(笑)



お二人が残業で釣りしてる頃

IMG_1586.jpg
ラーメン食べてました (゚∀゚)




IMG_1587_20160914124839668.jpg


翌日、刺身や寿司&赤だしで食しましたが

脂がノリノリでサイコー!

臭みも全く無く美味しく頂きました。



風が無かったのでレイン下+機能下着でも暑い
ボイル1.5kg+アミエビ2kgの す巻きでは、底に餌が溜まらない気がする。

上海へ出張

1年4か月ぶりの上海へ
もう7回目になるんですな。

関空で「はしか」が、流行してますがマスクをしてる人は殆んどいません。



IMG_1554.jpg
出発の2時間前に関空へ到着しチェックインカウンターに行くと長蛇の列

幻滅していると、係りの人から

こちらでもチェックインできますと案内されたのは

IMG_1553.jpg
自動チェックイン機


IMG_1555.jpg
対応している航空会社は3社ダケ?


サクッと席を決め、空いてるカウンターで荷物を預けるだけ


IMG_1557.jpg
時間が余ったので、休憩。



IMG_1556.jpg
入出国も自動の手続きをしてたので、スムーズに進みます。

ボディイチェックも待つことなく終わったので暇です。

fc2blog_201609061226147f8.jpg

飛行機もマダ来てません。


タバコを吸って時間を潰していると喫煙所の中で


IMG_1560.jpg
煙の出ないタバコのキャンペーンをしてたので1本吸ってみました。

煙も出ないので良いかも。


IMG_1565.jpg
予定より10分早く搭乗が始まります。

IMG_1563.jpg
飛び立ったのは定刻通りですけどね。

IMG_1564.jpg
薄味のビールで半気絶。

行きの機内食は日本の業者が作っているので、まだマシなんですが
帰りは、中国の業者でコスト削減しすぎ?で、酷いもんです。

日系の飛行機なら良いのかしら?


上海に着きチェックインをして会社に向うも渋滞で遅くなり
そのまま晩飯へ

IMG_1566.jpg

IMG_1567.jpg
屋台村で食べ歩き


IMG_1573.jpg
二日目は炭火焼肉


IMG_1569.jpg

IMG_1570.jpg
初めて市内に近いホテルで23階


IMG_1571.jpg
地下鉄の駅構内でガチャガチャを発見。


カルフールで買い物した後、一人でタクシーにも乗りましたが
ホテルの名刺を見せるとスマホの地図アプリで調べながら走って行きますので
遠回りされたりすることは無いです。

初乗りが14元(レート16円だと200円ちょっと)と安いので気軽にのれます。


帰りの飛行機も30分遅れで着いたのでマシな方だったかなぁ



出張

久しぶりの上海出張に金曜日まで
行ってきます

2016-9-3 椿-地磯(今年21戦目)

一年ぶりの地磯へおきさんとIさんとで行ってきました。

台風12号の影響で、ウネリも有るので行くか行くまいか悩みましたが

前日入りしていた「おきさん」から情報を貰い、考えた末の決行です。


中潮   
干潮   12:51(25cm)
満潮    19:07(187cm)
気温   27.8度(17時)  26.8度(23時)  
風速   2.8m北東     1.2m西南東
水温   27度くらい?



14時に出発し、スーパーで買い出しをして南下します。
16時過ぎには釣太郎に到着。16時40分におきさんと合流。

去年来た場所ですが「こんなに近かったっけ?」てな感じで


現着(17時前)


IMG_1530.jpg
早速、プシュットな。


IMG_1535.jpg
ウネリの影響で、ソコソコ洗濯機状態~

剛腕タックルに2号ハリスとアンバランスな仕掛けで始めると

IMG_1536.jpg
コッパが釣れました。


3Bのウキで釣ってましたが、波の影響で馴染んで無いかなぁ?

と思い、仕掛けを回収しようとすると


ググン


なんか掛ったけど、コッパかな?









IMG_1537.jpg
サンバソウでした(25cm 17:50)

磯で初めて釣ったのでキープ。


近くで釣ってたおきさんが、止めれ無いヤツを掛けたので

電気ウキ&ハリス7号にチェンジ。


準備万端で、モンスターに備えます。







金魚が一匹かかったダケで終了~



ウネリも強くなってきた?餌も無くなったので22時過ぎに納竿。



おきさんもタマミ一発のみ(十分ですな)
Iさんはグレ+コロダイx2 と釣果を出しましたが食いがシブく不完全燃焼かな?

帰りは釣り疲れ&貧果で足取りが重く、車に着いた頃には

ヘロヘロで汗だく。


またもや温泉を頂き帰路につくと

IMG_1539.jpg
豪雨




IMG_1540.jpg
河童ラーメンでヤケ食い



IMG_1541.jpg
サンバソウ以外は頂き物で


IMG_1543.jpg
贅沢にも刺身の4種盛


IMG_1544.jpg
IMG_1545.jpg
旨い酒と一緒に頂きました。




レイン下+機能下着で、風が吹けば良い感じ
ボイル3kgのスマキでは久々の磯釣りでペース配分を間違えて
足らんかった。

パスポート

来週の上海出張に備え、パスポートの更新へ

最近、地元の役所で手続きが出来るようになり便利になりました。

IMG_1482.jpg



IMG_1483.jpg
待つことも無く、申請手続きして
2週間後の受け取りもサクッと終わりました。


10年前のパスポート写真と新しいパスポートの写真を見比べると

オッサンになったなぁ・・・ (´・_・`)



つくづく感じました。




プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ