fc2ブログ

秘密兵器

先日、会社帰りに釣具屋へ


IMG_0919.jpg

待ちに待った釣士道のNEW道糸

旧タイプは、ラインの潮乗りが良く気に入ってましたが

色が青と薄いピンクなので私には視認性がイマイチでした。

新しいタイプは黄色なので見やすさUP! かな? 期待しています。



2.25号の道糸と2.5号のハリスを買った訳は










IMG_0923.jpg
伸びる竿



IMG_0924.jpg
BB-X SZ 1.7号をゲッツ!



持った感じは



細っ

極翔よりも一回り細い~


長っ
仕舞寸法が長いです


IMG_0925.jpg
20cm位長いです。



極翔 1.5-500 192g
BB-X 1.7-485/520 220g

竿だけを伸ばしてと比べてみると
縮めた状態だと重さの違いは変わりません。
伸ばすと20cm長い分、チョッと重いかな?って言う程度でした。

リール(ハイパーフォース)を着けて比較すると


違いが良く分かりません (〃▽〃)

持ち重り感が少ないって事かな?



明日、ためしに行ってきます。
スポンサーサイト



健康診断


週末は年に一回の健康診断で、難波の病院へ。


IMG_0900.jpg


今年は早い時間の予約(8時半)で

検診自体は1時間~1時間半で終わりましたので

お昼ご飯までにはチト時間がありました。


子供の学生服(夏服)のお金を振込むべくコンビニへ寄り

2階に上がると



IMG_0902.jpg


ガラーン


だれも居てません。


大丈夫なのかな? まあカメラは有りましたけど。



高島屋の物産展をうろついて


IMG_0916.jpg


IMG_0917.jpg

北海道のお酒を初めて買いました。 どんな味なのか楽しみです。


IMG_0909.jpg


王様の工房でアップルパイを購入。

横のサインは金メダリストの船木選手です。


金メダルも展示って言うかカウンターに置いてた。

本人もアップルパイを包んでおりました。


IMG_0910.jpg


普通に美味しかったです。



その後、昼ご飯へ


IMG_0906.jpg



IMG_0905.jpg


IMG_0904.jpg


名物の小龍包を映し忘れてる~ (/∀\*)





IMG_0907.jpg

IMG_0908.jpg


帰りの難波駅ではスターウォーズの電車を見て帰りました。


コンサート

九州で大きな地震が発生しております。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます



土曜日に福利厚生?のコンサートに行ってきました。


中ノ島の中央公会堂です。



IMG_0885.jpg
公演前



IMG_0887.jpg
直前

仲間内のコンサートですので未就学児でもOK
マナーを守れば写真もOKです。


初めてオペラを観ました。

オーケストラはエエな~

2016-4-9 カセ アンカ-(今年9戦目)

今年初となるカセ釣りに、あやねパパさん、N本さんと置Tさんの
4人で行ってきました。

今回は車二台で出撃し、パパさんとは港で合流です。

2時半にN本さんとガレージを出発しTポートで餌を購入し、港へは5時半頃到着。

出船は6時頃と聞いてましたが、少し早目の5時50分に20人程度で出船。
(まったりのハヤブサにしては珍しいなぁ)



中潮   
満潮    6:54(171cm)
干潮   13:09(-6cm)
気温   16.5度(9時)  19.3度(15時)  
風速   0.5m北     2.5m西 最大4.3m
水温   17.4度→16.8度




予約していたポイントは

IMG_0874.jpg

水道にほど近い場所へイカリを降ろしたアンカーです。
初期真鯛シーズンでビッグワンが狙えます。



今回のタックルは
完全フカセ+天秤仕掛け+同突きサビキの三本



準備出来た所で


IMG_0875.jpg


プシュッとな


水道に近い場所ですので潮の流れが


まるで


川の様・・・


IMG_0876.jpg
オモリ10号の同突きでも斜めってます。


餌取り皆無


魚もN本さんがエソ&カワハギを一匹ずつ


毎回、海老(刺し餌ね)が釣れて来るので




ZZZ・・・




IMG_0877.jpg
気が付いたら弁当タイム(10:10)



IMG_0879.jpg
パパさんも首をかしげてる・・・


では無く


爆睡中 (´∀`*)




IMG_0880.jpg
インターでお土産購入













ふうー



みなさん想像の通り










敗  記  録  更  新


(14連敗)



港で船長に聞いても

20人で釣果無しでした・・・



帰りの道は空いてましたが料金所でトラブル

IMG_0881.jpg



シャカシャカ上下+レイン上下+フリースで昼間は暑い
2人で生3kg×4枚+ボイル3kgと中エビで丁度。


参加します

昨日、仕事を終え家に帰ると



封筒が届いておりました。


中身は
IMG_0853.jpg
ジャパンカップの参加通知書





言う事は


参加できる

と言う事ですね。




IMG_0840 (1)
まぁ 前もってネットで確認してましたが・・・

封筒で届くとホンマに出れるんやなぁ
っと実感が湧きます。



2016-4-3 泉大津(今年8戦目)

週末は、磯釣行を自粛しておりましたら

あやねパパさんから近くで遊びましょ~とお誘い。
tooruさんも久々の出撃となれば、



行くしかないでしょ! 言い訳? (〃▽〃)


ブログをさかのぼってみると、tooruさんとは11/末から御一緒出来ずに居たようです。
コメントしてると言葉は交わしている?感じなので、
そこまで御無沙汰だとは思ってなかったなあ・・・


5時にMAXで集合し、パパさんにお任せで餌購入&マゼマゼ

直ぐ近くの港で竿だし

IMG_0846.jpg

IMG_0845.jpg
サビキシーズンは、ファミリーで、ごった返しますがガラガラです。


開始直ぐにパパさんがGoodなチヌ(本命)をゲット!

(MAXの釣果情報はコチラ


これは期待できる!

  

IMG_0849.jpg
ハイオク満タン&tooruさんが淹れてくれたホットコーヒーを啜りながら




待ちます















殆んど餌とられず終了 (゚д゚)



IMG_0850.jpg
木(枝)が釣れたダケ


IMG_0851.jpg
鳩は超至近距離まで来ます。


まあ、のんびり出来ました。 o(^▽^)o

チョビチョビ

桜の開花宣言がボチボチ聞こえる様になってきましたね。

磯師は、グレも終わりかな? まだいけるか?と考えてる人も
居てるのではないでしょうか。

私もその一人です(笑)

昔のブログを読み返してもカセで乗っ込みマダイを狙って
昼寝してる記事が目立ちます (´∀`*;)ゞ


前置きが長くなりましたが
順調にポチポチしております。




IMG_0789[1]
3個セット+送料=2k

お得セットを買ってみた。

最近はAURAがお気に入りでセールの時に買ってます。




お後は

IMG_0792[1]
ゴアテックスの洗濯用に洗剤と撥水剤


最初は
NIKWAXの洗剤+付け込み液

次に

スーパーで買った せっけん(洗剤ね)+NIKの撥水スプレー

このパターンで長い間使ってましたが


ズボンの裾が綺麗にならんなぁ
撥水も長続きせんなぁ

と思いギアエイド(モンベル)を買ってみた。


IMG_0791[1]
注意書き


IMG_0790[1]
さらにズーム


NIKの酸っぱい臭いも嫌な要因でした。

コイツは木工ボンドの匂いがします(笑)


NIKよりも安くつきそうです。


プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ