fc2ブログ

誕生日週間

奥しゃんの誕生日週間の最後は


pic.png 

リバージュでランチ (写真はHPより)




20151025215349bc7.jpg

予約特典でスパークリングワイン(ノンアルコール)





20151025215350c06.jpg  20151025215351ce4.jpg


20151025215353558.jpg  20151025215443902.jpg

ケーキセット付きのランチを4種類

みんな美味しかったが、ハンバーグだけが

ザ・冷凍で残念でした。
(っω・`。)



20151025215446131.jpg  20151025215447488.jpg


2015102521553791f.jpg  201510252155382cb.jpg

ケーキも4種類

ケーキ屋さんなので全て間違いない旨さ。

ホットコーヒーも淹れたてで、嫌な酸味や苦みが無くGood


20151025215444d2a.jpg 

被り物して写真も撮ってくれます。

写真も直ぐにプリントアウトしてカードにして貰えたり、

ケーキに「~ちゃんお誕生日おめでとう」の
チョコプレートを添えてくれたりして
色々と良い気分にさせて貰えました。


メンバーカードの誕生日特典で20%OFFだった事も有り
ラッキーでした


当日、どこに行くかは本人には黙ってまして

子供らとお店に下見へ行ったり、内容を決めたり
サプライズを準備するのも楽しかったです。
(」*´∇`)」


御飯の帰りに
プーさんのコップや口紅の誕生日プレゼントを買いました。

口紅は子供が言いだして、先週の買い物時に
それとな~く リサーチしておりました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


最後に次女お手製のタルトで完結。
201510252155407cd.jpg 


201510252155419a0.jpg
断面


スゴク喜んでくれてヨカッタです

スポンサーサイト



お肉

奥しゃんの誕生日週間と言う事で、私の両親たちと6人で

「焼肉のはや」に行ってきました。

子供の頃のテレビCMで
「焼肉のはや はやってる~」と言ってたアフロ時代の笑福亭鶴瓶は
未だに覚えてます。
分かる人は40代以上かな?



20151025095059db9.jpg
店の横には機関車がドドーン



20151025095101521.jpg
予約特典でカルピスのピッチャー


20151025095104fe4.jpg

20151025095102b68.jpg

お酒はビール1本だけでしたが1人3000円で腹一杯って安すぎ?
昔はもうチョッとお高いお店のイメージだったんですが・・・


ハリス

20151027114312c4d.jpg
またまた期間限定ポイントを諸費すべく買い物。




カセの完全フカセ用のハリス5号です。


前回は
1426214646327_1_dfron_funeharisu_madai.jpg
コレの旧タイプを使いましたが、クセが強い場所と弱い場所が有り変えてみる事に。


どちらも色付きのハリスですが
20151018100416f0d.jpg
赤船ハリスは色が濃い目です。


20151019082939425.jpg
左が船ハリス真鯛 殆んど透明ですね
右が赤船ハリス  ピンクに見えます




太さをマイクロメーターで計って見ると
船ハリスが0.40mm
赤船ハリスは0.38mm


赤船ハリスの方が柔らかく感じます。
太さの差だけでなく赤船の方が、しなやかに感じます。

秋コンペ

土曜日に会社の秋コンペで泉が丘へ

先週に引き続き、2週連続のゴルフって何年振りだろう?

20151018100418ca8.jpg

心配していた雨も降る事も無く天気は良かったです。


1週間前に気が付いたアドレスのグリップを直しながらのプレーでしたが

ドライバーのチョロが無くなり気分は良かったです。


しかし、アイアンが絶不調・・・

セカンドOBが2回も・・・


う~む、上手くなるのは中々です。


201510181004193a6.jpg
ダブルぺリアでお土産を持って帰る事が出来て良かったです


レストランはリーガロイヤルが経営しているので美味しいですよ。

飲み比べ

貰ったビールを飲み比べ~


2015101016362372c.jpg


20151010163621928.jpg
北海道と茨城です

北海道はスッキリと飲みやすく
茨木はコクが有るって感じでした



20151010163624d0d.jpg
コップのクビレ?は何のために有るんだろう?


2015101220441456c.jpg
2015101220441527d.jpg
仙台も飲みましたが、可もなく不可も無く無難って感じかな?

近場でゴルフ

地元の人たちと近場の岸和田カントリーへ

20151012104711c11.jpg


フロントの前に貴重品を預ける所が

なんと

2015101210471075b.jpg
指紋認証

いや~ ハイテクですな。


何とか雨は降らなかったのですが

スコアは大雨でした・・・


梅から松コースを回ったんですが、松ではシニアのクラチャン決勝だったらしく
カップの位置が難しすぎて私たちには無理です。
斜面やコブの天辺にカップが、きられていると厳しいなぁ


帰ってからは、うっぷんを晴らすべく

20151012104712217.jpg

焼肉~


20151012104714416.jpg
大ジョッキが置いてる店は珍しいですね~

家から歩いて行けるので地元の集まりでは重宝してますが
最近は当日だと予約が一杯で、急に思い立っても行けないのが難儀です(笑)

20回

先日の10日は20回目の結婚記念日でした。

丁度、休みだったので家族全員で梅田にお出かけ。


電車の乗り継ぎでは利用しますが、プラプラするのは何年振りなんだろう?
子供が大きくなってからは初めてです。

車は西側に止めると駐車料金が安くなりましたので
20151010163714a85.jpg
スカイビルの近辺に駐車して



201510101636266aa.jpg
地下道を歩き


201510101636277fa.jpg
グランフロントに出てきました。


お目当ては女性陣が希望した

201510101637163b6.jpg
ポムポムプリンカフェに


2015101016371773d.jpg
ハロウィン仕様ですね


食べ物も凝った物ばかりで

201510101637200d5.jpg 201510101638072be.jpg 20151010163805589.jpg 201510101638089ba.jpg 20151010163809b5b.jpg 20151010163811ece.jpg



2015101016383057b.jpg 
2体は家に持って帰れした
(箱に入ってる物をくれます)



201510101637184bc.jpg
壁にも色々と飾っており

殆どのお客さんは10~20代の女性や若いカップル。


当然ですが・・・

私は


落ち着かん~
 (笑)


最近は、家族で出かけるのも減ってきているので楽しいもんですけどね。

この後、キディランドに寄って帰りました。




磨き粉

またもや期間限定ポイントを消化する為に買い物

201510091216084c9.jpg
小さ目の保冷剤
キスのクーラー用に追加



20151009121607266.jpg
砥石の修正用パウダー 中目と粗目

本来は、シャプトンの「なおる」と言う鋳物?板にふりかけて使用します。

なおるは購入していませんが、



私の職場は製造業・・・


加工ミスも有ります・・・


ミスった品物は廃棄・・・






有りがたく、頂戴します   (^∇^)


ワザと失敗した訳では無いのよ~






入れ物の形が卑猥に感じるのは私だけ?
ぺ○○ーションの入れ物に似てる(笑)





2015-10-3 カセ 北側 (今年27戦目)

イカ釣りメンバー?の
あやねパパさんと置Tさんとの3人でカセ釣りに行ってきました。

2時にガレージを出発し、Tポートとコンビニに寄っても港へは5時に到着。
高速が伸びて楽になりましたね。


中潮   満潮 9:40(166.4cm)   干潮 15:02(98.3cm)   
気温   20.8度(7時)  24.4度(10時)   24.2度(15時)  
風速   1.8m北北西    3.1m西    10.1m西
水温   23度くらい?


今回は、パパさんが予約してくれていたフィッシング隼さんにお世話になりました。

事前に5時半に出船と聞いていましたが、だいたい定刻通りには出ず
まったりなのでゆっくり準備していると5時20分には氷を持って登場。

20151003224851a3c.jpg
全体で8人程と人数も少なかったのでサクッと5時35分出船。



201510032248525eb.jpg
先に浅海で数人を降ろした後、避難?させていた舟を曳航して行きます。



無題
赤丸部が今回の北側カセ(合ってるかな?)



2015100322485436f.jpg
沖側にパパさんと沖Tさん
私は1人で1隻を広々と使いますが、何かあった時は丸太を歩いて渡れます。


いつも通り、完全フカセ、天秤フカセと同突き仕掛けを海に放り込んだら


201510032248556cc.jpg
プシュッと朝日に乾杯。 AM7:00


朝一は南向きの釣り座に対して当て潮なので釣りにくいです。


カワハギ用の同突き仕掛けには

20151003224856985.jpg

20151003225036e92.jpg
トラギス


201510032250333a3.jpg
カゴカキダイ

コイツがシタコダイみたいな、おちょぼぐちで餌取って行くのが上手で敵わんなぁ



20151003225035780.jpg
カワハギはワッペンサイズなのでリリースです。


201510032250314ad.jpg
日が昇ってくると暑い 7:40

胴突き以外の仕掛けには全くアタリが無い・・・

チョッと沖(西側)に出て行く潮に変わったなぁ

エエ潮やな

と思っているとパパさんのファイアブラッドが曲がってます。


丸太の上をヨタヨタ歩いていくと


201510032252215a9.jpg
ドドーンと尾びれがピンとした60UPの本命。9:40

直ぐに本命潮は無くなり


201510032252254af.jpg
弁当が旨い 10:00


長い沈黙の後、またもや
201510032252269a1.jpg
ファイヤブラッドが激曲りで (14:40)

20151003225254d26.jpg
どやさ~~ (両方とも60UP)




20151003225224f22.jpg
その後は西風が厳しくなり揺れる揺れる


201510032252278e6.jpg
良く遊んだ 17時納竿。





12 連 敗 


記録更新
  (´・ω・`)


沖Tさんと仲良くアタリが一回も無し・・・




20151003225255eeb.jpg
石田ラーメンで、やけ食い



あやねパパさんから一匹頂いたので
20151004132636ceb.jpg
近くのスーパーで捌いて貰いました@500

デカ過ぎて家の台所では無理。


201510041326385fd.jpg
若い兄ちゃんですが、流石に上手ですなぁ
義母が誕生日だったので良いプレゼントになりました。


20151005080807527.jpg
鯛めし、刺身、炙り、煮つけ(味噌味)で美味しく頂きました。
パパさん、御馳走様でした。


餌取り(イワシやアジ)が全く居て無かったのはナゼなんだろう?


下レイン+機能下着上で昼間は暑い。
生3kg+ボイル3kgと中エビで丁度。






小物

20151001095021516.jpg
週末にカセ釣り予定なのでカワハギ仕掛けを購入。

串本湾内はカワハギが多く上手く餌を取って行きます。

カワハギだけなら、もっと細い仕掛けで良いのですが

たまに

訳分からん奴 が来るので太ハリスが必須です

コロダイやアイゴも40cm位までなら、なんとかなります。




片デカサルカンは、イカ釣り用に買ってみた。


市販のスッテ用仕掛けは回転ビーズやスナップが付いてます。
使い勝手は良いのですが、お祭りの原因になったりクラゲが付くと取れません。

なるべくシンプルにしたいので前回は自作で、

幹糸をチワワでエダスを出せるようにしてからスッテを結ぶ。

なかなか良い感じだったのですが、スッテが幹糸と直結なので回転しません。

と言う事は潮の流れによってスッテが漂って欲しいのに妨げになっているのでは?

と考えサルカンを使ってみる事に。



201510010950222c2.jpg
小さい方に幹糸を通し、上下移動しないように八の字でコブを作ります。
大きい方の穴にスッテを付けるつもりです。



しか~し


小さい穴にはハリス10号がチョッとだけ入らない~

7号はOKです。

7号と10号で直径の差は0.1mm位しか差が無いのに・・・

楕円の小さい穴をチョッとだけ広げるかなぁ
プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ