fc2ブログ

2014-12-30-出雲-チョナ(今年30戦目)

今年、最後となる磯にNさんと出雲へ行ってきました。

2時半に出発しTポートでマゼマゼしコンビニをでたのが3時半。
出船が6時半なのでチョイと焦りますが、途中にトイレを済ましても
港へは6時前に到着です。

すでに大勢の釣り客で一杯です。全体で70名程かな?

船頭に挨拶を済ませ2番船に乗り込みギリギリ予約できた磯は


またまた「チョナ」でした。

海は凪でしたので、爆走しても飛沫は大した事無かったです。

小潮       干潮 6:08    満潮 12:37
気温      8.5度(7時)    12.8度(14時)   
風速      4.8m西北西   6.6m西北西  最大9.2m
水温      17.4度(渡船の水温計)



20141231110701a3d.jpg
船着きにNさん


20141231110659137.jpg
私は沖向きに釣り座を構えます。


最初にパラパラっと餌を撒くと

前回同様、トウゴロウイワシが大量!

しかし朝のうちはマダ数が少ないのか磯際を流すとベラが釣れます。




それっきり・・・



20141231110707c19.jpg
9時半に弁当船が来ましたので上げ7分に備えアツアツの昼ご飯



風も潮も前回と同じで

右後方からの強風で潮も本命の沖向きではなく、陸向き(左向き)なので

絵に描いた様な二枚潮。

当然?底潮は、ほぼ動かず。


10時半に足裏サイズをキープしますが、後が続かない~

潮止まり前に、沖でグレらしきアタリを捉えます。
軽いなあっと思っていたら手前に突っ込んできており
エエサイズやっと思った瞬間、痛恨の針はずれ・・・


後はまたもやトウゴロウイワシにやられました。
最後にはボイルでも餌が取られるので手も足も出ませんでした。


今回はNさんの後輩(デビュー戦)が参戦予定でしたが
急遽、都合で不参加になりました。

来なくて正解・・・でしたねえ。

20141231110703aa2.jpg

防寒着上下+シャカシャカ上下+フリースで丁度
生一枚+ボイル一枚+V9一袋+ど遠投半袋では粉が多かった



スポンサーサイト



磯ブーツ

今年のクリスマスは次女が友達と外食(びっくりドンキー)だったので
3人の晩御飯でした。
1人欠けると寂しい気分になりますなぁ

ケーキを食べる頃には帰ってきました

2014122508095399b.jpg
酸っぱいものは好んで食べないので、ケーキは甘い方が良いなぁ





釣りに関係ない事で始まりましたが






去年の夏に買ったブーツ

1351656322536_2.jpg
20~25回の使用で



20141220105639534.jpg
チョイとくたびれてきた。(十分元取りましたけどね)

踵がメクレて来ていますが補修すればマダマダ使えます。
しかしフェルトの柔らかい所?が減って無くなり硬いフェルトなので



滑ります



細か~~~い、砂も入ってるから硬くなったかも?

元々リーズナブルな価格なので底が減るよりもチャックやゴムの継ぎ目が
剥がれて来るだろうと思っていましたが

全く問題無し でした

ソールが張替えできないタイプですので廃棄する事に。





釣具屋でサイズに悩みます。
靴のデザインでサイズが変わりますが大体が27~28cmです

LL 26.5~27.0 だと幅がチト狭い。
3L 27.5~28.5 爪先がだいぶん余る・・・

店員さん曰く「前後に5mm以上動くのは良くない」との事でしたが
幅が狭いと小指が痛くなるので大き目を購入。



ジオロック・カットラバーピンフェルトブーツ FB-155L
EVAブーツケース  BK-071G


ブーツケースは GM-2059
GM-2059_gears_003.jpg
が場所を取らず良いかな?と狙ってたんですが


フェルトに浸み込んだ海水などが



移動中などで揺られ



靴の中に浸透し



・・

・・・


危険臭いを発する!!!

(海水&オキアミ&集魚剤&自分の足の匂いがミックスと超危険!)


との事でしたので、フツーの形にしました。




後は、サイズ調整用に
2014122508095113a.jpg
ソフソール  エアープラス 
モデルチェンジしてデザインが変わりました。

磯の突上げ感が軽減されるので気に入っております。

飲み比べ

バーボンの飲み比べをしてみたでござる。


20141221110024f29.jpg
チョコボールは食べ比べしてないけど、美味しかった。



20141221110025433.jpg
色は蜂蜜入りの方が若干薄いです。



1:1(酒1:水1)で割ってみた感想は





ハチミツを飲んでいるみたい


喉に効くかもってなぐらい甘いです。

飲みやすいって レヴェル では無く
濃く甘い蜂蜜にお酒を少し入れた感じ。


ただし、飲みやすいと言っても
アルコール度数は35%もあるので

調子に乗ると

千鳥足確定になります。






悪用して女の子に・・・グエヘヘヘッツ

はアカンで~

プーリー

釣りネタが無い時のバイクネタでやんす。

先週、Vベルトを交換した時に
プーリーのランプレートが編摩耗しているなぁ
と感じていました。

20141221110027f7f.jpg
ウェイトローラー(6ヵ所)が当たる所が減っています。


そこで
201412201056406f8.jpg
KN企画のプーリーを購入。

(名前が怪しく?感じる方も居ると思いますが、
 スクーター業界では名前が通ってます。)


バイク屋からの帰りだけですが、

バリバリの高回転仕様みたいでした。
(付属のウェイトは10g)


キビキビ走れて楽しいのですが、通勤快速号とすれば
チョッと疲れるかな。

コンサート



もうすぐ、始まります

釣行予定でしたが、生憎の天気で中止になりました

やることが無いので雑誌でも読みますかな

20141220105636f23.jpg

筋肉痛

昨日は会社のメンバーでボウリング


20141217080601456.jpg

スコアは体力低下と共に落ちて行く



いつも通りの感じでした
(MAXで150行っただけでも上出来)



20141217080602d3e.jpg
ゲームの後はコ〇スで反省会。









久々に行きましたが
ハンバーグの味が







落ちていませんか?

ロッドケース

20141217080727876.jpg
磯クールとお揃いのROD-CASE XT ADVANCE
RC-112M を買ってしまいました。

以前の物よりは一回り細くなった気がします。


あとは・・・
磯クールに入れる小物入れなんですが手持ちの
がまかつ コンビネーションケース(旧モデル) 40cmが底まで

スポーンと落ちてしまう


201412170807282fc.jpg
フィクセルの30Lには丁度なんですが・・・




シマノも落ちてしまいそうなので
お店で試させてもらうと


2014121708073071d.jpg

ダイワ セパレートバッグ 38 がチョイとキツイが
希望通りに使えそうなので合わせて購入。

魚を圧迫しないように考えてみました。

週末は その2

フロントブレーキの利きが悪く、重い腰を上げて
極寒の中、バイク屋さんに。

ブレーキはパッドが減っていた分、油面が下がっておりエアが噛んでいる
状態でしたので、オイルを追加しエア抜きをして完了。
スグに終わってしまったので写真を撮り忘れ・・・


ついでにウェイトローラーとVベルトの交換です

201412141307575f8.jpg
ケースを取り外すのですが


20141214130759f68.jpg
画像中心部のノックピンがギチギチで外れなく難儀しました
結局はスライドハンマーでポンッ。

20141214130800a7a.jpg
プーリーはインパクトレンチで「ガガガ」で楽ちん


201412141308019da.jpg
元は9gのウェイトが偏摩耗して若干軽くなっております。


20141214130904b86.jpg
あまり軽いウェイトだとスタートダッシュは良いのですが


ワワワーン~
と若干やかましい=疲れて来るので
マッタリ仕様の11gでチョイ重たくしてみました。

9gから11gと1個2グラムの差ですが ×6個の12グラムになりますと
鈍感な私でも体感できます。



20141214130905334.jpg

週末は その1

土曜日の釣行が無くなったので暇になりました。

そこで次女が行きたいとの事でボーリングへ
2014121509534583d.jpg

20141215095344e30.jpg

2014121509534390e.jpg

20141215095341aa8.jpg

私の中では上出来のスコアです。
2ゲーム目は、体力不足がたたり10程スコアが落ちましたが・・・


隣のレーンの親子連れは、投げ放題なのかして3時間以上もプレイしてます。
驚いていると、もう一つ向こうの高校生は


なんと

5時間以上で25ゲーム


スコアも疲れる事無く?

230超え!

驚きでした。
2Gでも筋肉痛の私。



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ