fc2ブログ

補充など

仕事帰りにポイント5倍中のマックスへ




奇数月の月末と言えば磯スぺですね。
去年の同月を読み返すと余り代わり映えしませんが買ってしまいます。 
(・∀・)


NCM_0817_resize_20140528_201309.jpg
天秤カゴの中サイズです。
以前購入した小サイズでは、Tポートのオキアミ(3Lサイズくらいか?)が
穴から落ちにくい様でしたので大きい穴の中サイズを購入。



NCM_0816_resize_20140528_201309.jpg
カセでは40~50cmの天秤が使いやすかったので追加です。 



NCM_0818_resize_20140528_201308_20140528203354470.jpg
ガン玉はフカセ用です。
40号のオモリはカセの激流対策です。


NCM_0819_resize_20140528_201307.jpg
カセ用両軸リールに。
SC小舟にはジャストフィット。
SCクイックファイヤー小船には少し大きいです。


NCM_0820_resize_20140528_201305.jpg
MAXで初めての真鯛ダービーらしいです。

エントリーできるように釣るぞ~
スポンサーサイト



ぬりぬり

本日は、風呂場のペンキ塗りです。

数年、ほったらかしてたので

カビだらけ・・・

家族からも要望が出ており、昨日のコンペで筋肉痛の体に鞭を打って
ホームセンターに。

NCM_0814_resize_20140525_170842.jpg

NCM_0813_resize_20140525_170844.jpg

前回は1回塗りではムラになり、量も足らなかったので多い目を購入。

今回の塗料では1回で、かなり綺麗に塗れたのですが
2回塗りで使い切りました。
NCM_0812_resize_20140525_170845.jpg
臭いも今まで一番少なく良かったです。


何回も家族でムラが無いかチェックして作業したので良い感じ。

次女が良い戦力で頑張ってくれました。
窓の汚れも写真を撮った後に綺麗に掃除してくれました。


来週は、子供達がお絵書きをする予定です。

昨日は、会社の春コンペでした。



エエ天気に恵まれ一日楽しく過ごせました。

スコアは何時も通りのダボペースです・・・
まぁ、練習は1回のみ・・・なので上出来?


しかーし


ちゃっかりと貰える物は頂いてまいりました。
NCM_0808_resize_20140525_170849.jpg

ニアピンを1つ頂いたのですが、まさに

マンガの様な出来事でした。

ティーショットがトップし、低空ライナーで池に入るかと思いきや
石畳に当たって


コーーーン


ピヨーン


ポトン


コロコロコロコロ~





グリーンに乗りました。  w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!


流石に、これはアカンか?と思いましたが

朝、家を出るときに家族から「何かは持って帰ってこ~い」
と指令を受けていましたので、そのまま頂きました。 ♪(o ̄∇ ̄)/


お後は

NCM_0809_resize_20140525_170847.jpg

お酒~

ウチの会社はダブルぺリア方式でハンデが決まります。
私のようにスコアにムラが有り、上手く行くと沢山ハンディキャップ
が付きますので 上位に食い込めます。

商品は上位の者から選んで行けます。
今回は2番目に選べたのでラッキーでした。

さてさて、
純米大吟醸 松屋久兵衛の飲んだ感想ですが
まろやかでフルーティで飲みすぎました~
(~~▽~~*ヘ))))... ...((((ノ*~~O~~)ノ ヒック

刺身にはチョッと甘く感じるかな?

年に一度

今日は年に一度の健康診断で難波に。

NCM_0795_20140517191356175.jpg


NCM_0794_20140517191355193.jpg

健康診断専門のクリニックなので洒落た感じがします。 



朝から絶食の後は

NCM_0796.jpg

tooruさん一押しのラーメン屋さんにGo!
到着が12時半だったので10人待ちです。

NCM_0797_20140517191359b82.jpg

私は醤油の中盛り
辛く無く、自家製の太麺とベストマッチです

 NCM_0798.jpg

奥しゃんは、塩ラーメン
これまた中太麺と合います。チョッと柚子の香が強いかな?

NCM_0799_2014051719143633e.jpg 

から揚げは1個から注文でき、これで2個です。結構おおきいですよ



満腹になった後、買い物を済ませて

グランドオープンした、りくろーおじさんの店
(新しい店舗ではイートインが可能)
でお茶でも
っと思いましたが、大人気で行列です
暫く並んでましたが、進む気配が無いので諦めて帰路に着くと



シャア発見!


NCM_0802.jpg NCM_0804.jpg

鉄道&ガンダムは熱狂的なファンではない私でも



テンションUP~

奥しゃんも写真撮りまくりでした

虫よけ

 夜釣りに向けて「ハッカ油」を買ってみました。

NCM_0794.jpg 



虫よけに有効なディート12%配合の
 
mushipale_a_ph01.jpg メーカーHPより拝借

ムヒも持っていますが、更に効果を高めてやろうと思いました。



NCM_0795.jpg


 NCM_0797.jpg


NCM_0799.jpg 


近所のドラックストアで700円チョイ。



箱には滴下式と記載されており、蓋をあけ逆さまにするとポタタタター
と出てきます。
(事前に購入していたスポイトが無駄になってしまった・・・)

虫よけ以外にも色々と使い道があるみたいなので
お風呂に7~8滴ほど入れてみました。

初めのうちは
お~スーっとして気持ちが良く、湯気がアロマみたい~♪
っと思ってたら

だんだんと



スー   スー   スー


寒く感じるほどスースーする・・・



入れ過ぎた模様 ・・・(・∀・i)タラー・・・


お風呂には2~3滴で良いようです。


風呂から上がると家族から「スースーするなぁ」と言われたのでオヤジ臭いにも効果あり? (* ̄∇ ̄*)




ムヒに20滴ばかり投入したが大丈夫かなあ・・・




ママの日

母の日と言う事で、子供たちと水餃子を作りました。


強力粉200gと塩


NCM_0785_convert_20140511174104.jpg
水100CCを4回ほどに分けて入れ混ぜます。


NCM_0786_convert_20140511173958.jpg

マゼマゼ


NCM_0787_convert_20140511174150.jpg

マダ不十分ですね


NCM_0788_convert_20140511174215.jpg
10分位で、こんな感じ


NCM_0789_convert_20140511174250.jpg
30分以上ラップして寝かせて24等分に切ります


NCM_0790_convert_20140511174311.jpg
包みやすい大きさに伸ばして


NCM_0791_convert_20140511174335.jpg
好みの具をを包んで茹でます。
浮いて来れば食べごろですので、ポン酢等で頂きます。



NCM_0792_convert_20140511174432.jpg
こねる繋がりで次の日にピザも作りました。


粉を混ぜるときに小さい子供さんだと、ジプロックみたいな厚めの袋に入れて
足で踏んでもらうと楽ですし、子供も喜びます。

ピザのトッピングも子供たちメインで作るとまた楽しいです。

水餃子はモチモチで絶品ですので是非作ってください~

おみや

長女が京都に遠足へ行きお土産を買ってきました




見た目より濃い味で無く程よい甘さ、
柔らかさで美味しく頂きました



今日から

ブログの引越し先として FC2 に確定。

まだまだ不慣れなので上手くUP出来ないと思いますが長い目で見てやってください。


ブックマークの変更やリンクの変更、宜しくお願いします~





え~

楽天ブログで使用していた写真が

 

吹っ飛んで消えました・・・

 

楽天写真館の写真が全部・・・

 

 

ブログ引っ越そうかな



2014-5/3-イカリ-川口(今年11戦目)

Nさんとカセに行ってきました。
2時過ぎにガレージを出発し、Tポート経由で串本に5時過ぎに着くと
GWなので人がいっぱいで、すでに氷の用意までしています。
慌てて準備しますが「隼タイム」のお蔭でマッタリと5:45頃、出船

当日は、3船で出船トータル40人超です。MAX50人弱まで受け入れ可能との事。

2日連チャンで釣行のグループもチラホラ。

 

  • 13992537300370.jpg
  • 13992537416322.jpg

水道の一番南側のイカリでスタート。

 

完全フカセと天秤フカセでスタートするが、出潮が吹っ飛んで川のようです。

天秤のオモリも10号から初めて20号まで使いましたが全く止まりません。

 

完全フカセの方は水深30mに対して、3倍以上の100m流しても根がかりしません。

止めようとするなら50号位のオモリが必要か?

 

30号も持ってましたが、20号でハリスをフカセようと考えていたが

あえなく撃沈。

 

  • 13992537467273.jpg

 

 

11時に爆風予報のため撤収

  • 13992537563564.jpg

イカリを巻き上げる船頭

 

 

  • 13992537712065.jpg

第二ラウンドは川口カセ

 

コチラは小鯖が湧いておりますが、大きい刺し餌は通ります。

磯ならヤル気が無くなるほどの小鯖の数です。

 

 

Nさんは、サビキで順調にお土産用の小鯖をキープ。50匹くらい?

まじめにやれば軽く200匹は釣れたかも?

 

 

カワハギも留守の様で、爆睡し目が覚めるとカワハギ仕掛けが

プルンプルンしています。

 

 

  • 13992537776286.jpg

通りすがりのアジでした。

 

  • 13992537827207.jpg

 

 

 

結局は

 

 

 

 

返り討ちにあいました(泣)

 

 

隣のカセで水中画像を撮影してた模様。

 

 

帰り道は、泉佐野で事故渋滞していたが私たちが通る頃には解消してましたので

スムーズに帰れました。

 

 

  • 13992537870268.jpg

泉大津にある博多ラーメン「心」で晩御飯。

見た目よりもアッサリしています。パンチが欲しいなら「一蘭」がおススメ

 

 

リベンジに行きたいが5/10か5/31にどなたかご一緒しませんぁ~

 

中潮       満潮7:37    干潮14:12

波高さ      7:00  1.26m 南西  16:00  1.41m   南西 (串本)
気温       19.4度         25.0度   
風速       2.0m西北西       6.0m西北西 (最大7.8m)
水温       17.0度




レイン上下+シャカシャカ上下+薄フリースで昼間は汗だく

生1.5枚+ボイル1.5kgで丁度



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ