fc2ブログ

購入品&セール

昨日、仕事帰りにTポートへ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

  • 13721162244370.jpg

一番上&左 無垢のSUSピトン+竿受けが激安! ハーケンも合わせて購入

 

グレーのピトンは、以前に自作したものがサビサビだったんで錆取ってから修正

 

Tポートのオリジナルウキでライムグリーンが見やすく、精度も中々&お値打ち価格

なので、飛ばされた分を補充。

 

巨大ウキは、以前に爆風に立ち向かう時にtooruさんがBIGなウキを使ってたんで

マネしてみました(物は全く違う特価品です ¥100・・・

 

クッションゴムはモンスター対策で買ってみた

前回パパさんが使ってたのをチラ見して真似てみた   ̄ー ̄)ニヤリッ  

 

しかし、どこにクッションを使えば良いのかな?

仕掛けを上から考えて

 

(A) ウキ-潮受けゴム-クッション-オモリ-ハリス-針 か

(B) ウキ-潮受けゴム-オモリ-クッション-ハリス-針 のドッチが正解なんだろう?

 

中通しオモリ付のクッションはゴム径が細かったんで、ゴムだけの物を

買ってみたんだけど (*´д`)??

 

 

んで

 

家に帰ると、セールのダイレクトメールが届いてました。

  • 13721162308551.jpg
  • 13721162364992.jpg

竿やリールはブンブンかなぁ。

小物はエイトがエエ感じやなぁ

・・

・・・

あれっ? MAXはマダ来ないな~



スポンサーサイト



源ぺい

義祖母の一周忌の後、

8人で源ぺいに ≡≡≡ヘ(*--)ノ

 

  • 13719918731330.jpg
  • 13719918847141.jpg
  • 13719918927332.jpg
  • 13719918998583.jpg
  • 13719919059574.jpg
  • 13719919120155.jpg
  • 13719919179756.jpg
  • 13719919248437.jpg
  • 13719919306408.jpg
  • 13719919365299.jpg
  •  
    写って無い物も有りますが、たらふく食ってきました。
    鯛の赤だしは、味が 薄すぎ てアカンかったなぁ~


2013-6/15-市江-ロワタシ(今年15戦目)

今回は、あやねパパさんが私の都合に合わせて頂き半夜に行ってきました。

いつもなら通しで釣行されるので16時からの半夜では、短く感じるハズ。

ですので昼の見回り船から半夜までの釣行になりました。

 

9時半に集合し、途中で早めの昼食(すき屋)や餌を買っても12時に港へ到着。

 

丁度、昼上がりの人を乗せた船が帰ってきます。

「えらい、早くきましたね~13時から14時位に行きましょか」と若船頭

  • 13713736002411.jpg

先週と同じく湾内は緑色・・・

 

 

  • 13713736066132.jpg

1時間以上有るので、パパさんからの差し入れでガソリン満タンです。ゴチになりました

酔いが回ってきた13時に若が「行きましょか~」で慌ててライジャケを着ます

 

今、空いてて良い磯がロワタシでイサギ&コロダイも狙えるとの事より

ロワタシに上陸。

  • 13713736124173.jpg

港向きに私の釣り座

 

 

  • 13713736278405.jpg

沖向きにパパさん

 

仕掛けを作っていると、ポツリポツリと雨が・・・はじめてゴアカッパを着ます。

気温は27度程度なんですが、やっぱり蒸し暑いです。

 

さあ、一投目。 潮は沖向きにユックリですが出て行ってます

 

スグに餌がとられます。

前回は全く無反応が多かったので、餌が無くなることに対して嬉しく思います。

 

暫くして、パチパチッっと来たアタリは

  • 13713736401466.jpg

手のひらサイズのコナガちゃん(14:06)

あ~久々に魚を触ったわ~ っとパパさんと話していると

 

  • 13713736484867.jpg

お友達参上(14:28)

ここからサンノジラッシュが炸裂!少し深めの3.5~4ヒロにすると三ちゃんばかりです。

いつもなら文句ばかり言ってますが、今日は竿が曲がるだけで楽しい~

 

 

サンノジ確変が終わり、チョイとパパさん所で話してると

 

ババババッツ。パパさんのリールが弾けます。

ババや~っと言いつつ浮いてきたヤツは

 

グレ!  しかもデカイ

 

タモ入れを手伝いますが1回目は、スカッ (;゚д゚)

2回目でタモにIN。(´゚∀゚`)

  • 13713736547958.jpg

大迫力の48cm グレ(15:07)

 

ホンマにゴツイです。美味そうです。

写真を撮りまくり、「手震えてる~、もう帰ってもエエわ~」っとパパさん非常に嬉しそうで

私までテンションUPです。

 

しか~し 私は相変わらずサンノジばかり・・・

 

潮も止まったり、アテ潮だったり色々で飽きません。

 

夜の仕掛け(竿2.5号、道糸3.5号、ハリス3.5&メタルハリスで8号)に替えてますが

無反応な時間ダケがが過ぎます

 

ポヤ~っと磯際を流しているとイキナリ

 

 

ドギュンーーーー

 

「あっ」っと言う間にウキの下部辺りからブチ切られます。

気を抜いてると反応が有るのは何でかな?

 

そうこうしているとウキがスイィーと入ってくので合わせを入れると

軽いゾ?

 

ブッコ抜いてみると良型のイサギ (o'ー'o)

 

2人で棚をアレコレ変えながらポツポツ、イサギを追加していきます。

ボチボチ終わろうかと話してると、ずっと小雨だったのが、いきなりの大雨(´;Д;`)

 

「あっ」とパパさん。何事?と振り向くと

ファイアブラッドがファイヤー 1番がポッキリと・・・ (´;д;`)ウッ...

 

迎えの船も見えて、ますます焦ります。

が、今回は港から遠い磯へ先に迎えに行ったみたいで結局20分以上、

雨の中待ちぼうけデス。(ウロコを取っとければ良かったなぁ)

 

帰りの船で隣の人としゃべってると、先週70UPのコロダイを仕留めた人でして

仕掛けを聞くと、竿は底物8号改、PE5号、ハリス8号・・・

 

 

港に着くころには雨も上がり先週に引き続き、王将に滑り込みセーフで

岐路に着きました

 

 

無題.jpg

赤 グレ 1ヒロ

黄色 イサギ 3~5ヒロ

 

 

  • 13713736602389.jpg
  • 30~33cmを三匹でした

 

 

  • 13713736661820.jpg

父の日で貰った焼酎で乾杯

今回は、刺身、卵は煮つけ、なめろうで最後はお茶漬けまで堪能し美味しく頂きました

 

小潮        干潮16:15    満潮23:15

波高さ      16:00   0.72m   22:00 0.68m   南西

  • 気温       24.7度       23.1度     最高27.2度

    風速       1.7m南       1.9m北北東  最大4.4m

  • 水温       25度(渡船の温度計)

 

エサ   クラッシュボイル3kg、生3kg、アミエビ2kg、夜釣りパワー1/4袋(昼間はスマキ)

      アミエビを溶かす時間が早すぎて光らなかったが、量は良い感じだった 

 

服装は機能下着の上とカッパ下だけだったが蒸し暑かった。



きました

家に帰ると、届いてました



30年?物のクーラーのベルトが千切れそうだったので






最近のお気に入りの針




メインは




出ました~~~ グレメタル!




私の勝手な都合に合わせて頂いた
「親切なお方」
のおかげで、あした試せる事になりました

モンスターと戯れて来ます


早くも

早くもボーナスです

先週末に支給




世間一般よりも早いですが
数年前から半年ごと
っと言う事です

今回の小遣いはゴルフコンペ
二回分を置いとかないとアカンので
ほとんど釣りには、回せ無いなぁ


ええなぁ

ええなぁ~

 

シマノもやってくれへんかな

 

来年こんなキャンペーンあったらメガドライを出そう。

  • キャンペーン.jpg

ダイワマンタロキュアさん出番ですよ~



メタルハリス

今日はグレメタルを買うために会社帰りに (・ω・。)ノ=з

 

集魚剤の夜釣りパワー白を購入。

いつもは赤だったんですが気分を変えてみました

 

アトは小物

  • 13709556603160.jpg

潮受は白が見やすいですね

スイベルは夜の太仕掛け用に少し大きいもの(G6相当)を

ガン玉は最近のお気に入り

チャップオン斜めは前回ゼロ号を買ったんですが、よさげなんでBも追加購入

夜に棚がサッパリ分からない時にスルスルしてみよう

 

 

 

うん?ハリスは?

 

 

 

 

 

どこの釣具屋にも無かった・・・・ ○| ̄|_

 

 

エイトは、希望サイズのみ売り切れ

ブンブンは、希望サイズ以下の取り扱い

まるは、MAX和泉大津、岸和田は取り扱い自体無し

 

探しているのは、

グレメタル仕掛け フロロ付き グレイトカスタム3.5号 グレメタル2.0号 針8号です

 

道糸が3.5号なんで丁度、釣り合いがイイかなっと思います。

これより上のサイズはハリス5号になりますんで・・・

 

最後に寄った、MAX岸和田で店内をウロウロしていると

タチウオ用の結べるワイヤーを発見!

待てよ、以前に買った気がする

んで

ガレージでゴソゴソしてると出てきました。

 

 

結べる と書いてるので小サルカンに・・・

 

 

 

 

 

結べるか~ (`Д´) ムキー!

 

#44でも直径0.55やぞ12号相当やんけ

 

投げ釣りのチカラ糸並やん

 

巨大なサルカン位しか無理やろ~

 

しかもワイヤーの皮膜が、ゴムみたいで団子になるぞ!きっちり締まらんぞ!

 

メーカのHPにもカシメ用?の適合スリーブまで載ってるやん・・・

 

 

 

は~ポチッするかな

 



2013-6/8-市江-黒島(今季14戦目)

tooruさん、タロキュアさんとIさんの4人で市江の半夜に行ってきました。

12時にIさん家に集まり、tooruさん家を経由してから釣太郎に~

今回も100円券が当たりました。(最近、高打率です)

 

渋滞も無く1時間半で到着。  ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 

ゆっくりエサを混ぜた後、早めに港に着くと最近好調の情報と

大潮&闇夜で条件は最高~ なんで結構な人出です。

 

16時まで時間がたっぷりあるので、まったりしてると父船頭が

「準備でき次第、行こか~」 

慌てて準備を澄まして15時出船。

 

  • 13707510480740.jpg 

tooruさんが事前に交渉して下さり

相性ピッタリの黒島に4人で渡礁

  • 13707510544521.jpg

早めにスタ-ト出来てラッキーっと思ってましたが、昼釣りの人たちが居てたので

邪魔にならないように、準備だけ進めます。

 

ジャンケンで場所を決めて行き、港向きのmyポイントからスタートです。

 

この時すでに、爆釣の予感 (。・w・。 ) ププッ

 

予感

 

エサ取られへん (-。-;)

  • 13707510621122.jpg

椿向きのお二人も苦戦中・・・

 

そのうち昼釣りのおいやん達が「地震・・・津波・・・」と話しています

なんおこっちゃ?っと思ってると

「兄ちゃん 紀北で地震あったみたいやで」

 

なぬ?

 

以前の堺で釣行時も淡路で地震あったけど

今回は同じ和歌山県かぁ大丈夫かな?

と思いつつもアカンかったら撤収やなとドキドキしてると

おいやん達を乗せて渡船は、そのまま次の磯へ向かい一安心です

 

海の状態も相変わらずエサも取られなく異常なし

 

椿向きにプチ出張して二人の間に入れさせてもらうも時間だけが過ぎます。

 

 

暫くすると00号でスルスルしていると竿2本弱のタナで

 

バチバチ~  YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!

 

 

緩かったドラグがジュルジュル~

結構デカいぞ~ 腰を落として耐えます

 

 

プチッ! (チモト切れ)

バックドロップ寸前!

絵に描いた様な尻餅をつきました。

 

続けてアタリが有りますがこれもチモト切れ ε-(ーдー)ハァ

(潮止まり寸前) 

 

この間、足元で青物が小魚を追ってボイル!初めて見る光景に興奮です

 

暗くなってきたので、電気ウキに変えて元の場所に帰りますが

全くエサが取られません。

そのあと激熱タイムに何事も無く終了。

 

港に帰り(23:00)、若船頭と話してると

潮が悪く半夜はみんなアカンみたい・・・っとの事。

沖の上り潮が早すぎて、本来なら引かれ潮ができる筈が本流に押される様な

潮になり磯の周りは全く潮が動かずゴミが溜まる状態だったと・・・

 

釣果情報を見ても釣れてたのは、ほぼ下磯で通し釣りの人が多かったみたいデス

 

それにしてもエサ取りもおらんて変やなぁ 地震の影響でみんな非難したんかな~

っと談笑後、王将に滑り込みセーフで入店(24:30まで営業)し、反省会?

した後、車でもtooruさんに補習授業して頂き、帰路に就きました。

 

魚(ハタンポ、赤ジャコさえも)を触れなかった完全試合達成!

でしたが楽しかったなぁ

 

次回はメタルハリスでリベンジじゃ~

 

   大潮         満潮18:38     干潮23:44

   波高さ      16:00   0.58m      23:00 0.56m   南西

  • 気温       24.2度       21.0度   

    風速       3.4m西       0.8m南東  最大5.7m

  • 水温       23.2度(渡船の温度計)

 

エサ   クラッシュボイル3kg、アミエビ4kg、ど遠投-半袋

アミの水分が半端なかったんで 

次回は生1.5kg、クラッシュボイル3kg、アミエビ2kg、夜釣りパワー1袋にしてみよう

 

服装は機能下着の上下とカッパ下だけで十分だった(風が無く、チョット暑いくらいでした)

 

 



3次元

え~最近真面目に仕事している?zakiです。

  

仕事で3DのCADやら5軸CAMを使ってます。

画面を睨みながら操作しながらプログラムを作成し、機械を動かす

と言うと

今風な仕事に聞こえます?が

 

簡単に言うと鉄工所です

 

まあしかし1台のパソコンで複数のCADソフトを使ってますと

このソフトはズームが真ん中押しながら・・・

あちらのソフトは右ボタン・・・・

 

など

製造元が違うのでマウス操作がバラバラです。

 

10年前なら、慣れてしまうもんでしたが

40歳を過ぎると・・・厳しくなってきた

 

 

お試し期間で3Dマウスを借りてみると

  • 13702511273690.jpg

゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ

 

チョイと慣れが必要ですが良いわ~

買ってもらおうっと。高いけど・・・(¥29800)

 

ちなみに

家では

 

200%不必要です



誕生日

2日ほど、早めのバースデーケーキは前回に引き続き

シャルパンティエ マツイで購入

  • showPhoto.jpg

店で受け取った時に

ズシリと重たいゾ?

 

と思ってたら「具」がドッサリです

 

チト見づらいですがオレンジの後ろには

チョコバナナ×3本

デコレーションケーキでは初めての経験です

 

スポンジは3層でスライスされたイチゴがサンドされておりGoooood

 

非常に美味しかったんですが

 

イチゴのヘタ

 

は無い方が「バックッ」っと食べれるので落としといて欲しいな

次回は、わがままを言ってみるか

 



プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ