fc2ブログ

もうすぐ

あと4時間で今年も終わりだ~ね

みなさん色々お世話になりました。 



昨日は、餅つき

 

三臼(3升)分もぺったんぺったん

腰がイタイ・・・

頑張った分、ご褒美のつきたてを
NEC_0110.JPG

あんこタップリ

 

夜には

夜警で火の用心

って

言うか

ほとんど

飲み会(忘年会)

帰ってきたら日が変わってました。



スポンサーサイト



ふぐフグ河豚

いつもは釣れたら、いやなヤツを食してきました 

当然?、自腹では無くお客さんが来ていたので

経費

 

いわゆる

 

接待!

 

なるのか?

 

 

堺東駅前の「ふくふく家」さんで

コース(値段は知らん!)を

唐揚げサイコー

 

焼きフグ?

初めて食べたぞ

 

これまたタレが香ばしい香りを醸し出し

美味し

鍋のフグは

まだ

動いてるやん!!!

 

NEC_0109.JPG

動画の張り付け出来ませんので、静止画でスミマセン

 

最後は定番の雑炊まで平らげ

 

動けなくなるまで食べた ( ゚∀゚ )

 

 

 



あい

先日、お持ち帰りしたアイゴの干物。

NEC_0107.JPG

おもて

 

NEC_0108.JPG

 

焼いているときには、結構

脂がジュージューっと良い感じ(だったらしい)

 

匂いもそんなにはキツくなく。

食べると

 

硬い・・・

 

干しすぎたかぁ

3日間(すっきりわすれてた\(-ω-;)...)

 

味は

悪くはないよ(家族談)

持って帰ってきても良い魚種に仲間入り。

 

御飯のオカズよりも酒の肴にイイね。

 

 

 



プチ出張

日帰り出張(外出)で、京都に。

 同行した営業が、

「評判よさげな、ラーメン屋に行こう」☆ヾ(・ε・*)ノ゙ =з=з=з

んで

俺のラーメン あっぱれ屋

に到着。

開店、30分前にも関わらず店内には行列。

何とか一巡目に滑り込みセーフ

 

メニューは塩、しょうゆ、つけ麺のみ。

NEC_0106.JPG

つけ麺

1~3玉を選べて、なんとお値段そのまま。

1玉の場合は、煮卵などがサービス (・∀・)イイ

 

写真は3玉(450g)

 

腹いっぱい

 

んまい

 

魚粉?は入っているけど控えめで良い感じ。

 

自家製麺が非常に気に入りました。



2011-12/17 市江-ヌメリ

12/17 久々の磯へ行ってまいりました。

 壮琴さんと相談の結果、最近好調な市江へGO

 3時に待ち合わせ、オークワへ寄って自分たちの御飯と氷を積み込み

5時前には海くんへ到着。

あ~結構遅い時間なんで解凍された餌も少ないのかなぁっと尋ねると

「この天候なんでお客さんが少ない」との事

そんなに厳しいのかな~っと思いつつ港へ付くと

少ない・・・

若船頭が荷物を積み始め、船長が皆に丁寧な挨拶し

17~18人位を乗せて出船。

港をでると

結構うねりが・・・

御船は安全運転しかしウネリで

揺れるå

長距離クルーズを堪能して上がった磯は

2011-12-17-市江-ヌメリ-2.JPG

ヌメリ

2人共に気分悪い

っと言って休憩

7:30頃から始めると壮琴さんが2投目で小グレをHIT

今日は良いかも

 

んがっ

 

NEC_0132.JPG

何? フグ?

 

NEC_0133.JPG

アイゴ(30cm位?)

食べた事が無いので、背びれ等をカットして内臓も処理して

お持ち帰り

 

その後は

NEC_0135.JPG

 

NEC_0134.JPG

はぁ~

タメ息しか出ず爆風でバッカン倒れて餌が、ほとんど無くなり集中力が途切れて終了

と思いきや、こぼれた餌を手で撒いている(掃除してたら)と

40cmオーバーの魚(白っぽいのでイスズミかな?)が乱舞。

うおりゃー 

投入するが2人ともプッチン・・・

1ランク仕掛けをごっつくすると食わんޤݤ

 

終了 

 

途中、弁当船が来た時に

バトル開始!!

1.5号の竿で絶えまっくったがハリス切れ

という お約束も有りましたが、

磯は楽しいでゴンスä١

 

いま思えば一緒に行く予定だった○手さんが、天気厳しそうなんでパス

って前夜にまさかのキャンセル。

に便乗しとけりゃ良かったかな?

 

うねり&風(10mくらい?)&エサ取り

では引き出しが少ない私では手も足も出ませんでした。

 

 

 

 

 



ゆとり?

先週に入社した新人に講習をしていた所

 

10-0.05の計算ができない・・・ܤ

 

まあ百歩譲って、普段の生活では小数点の引き算を

使う事が無いので緊張もあるのかな~

っと思っていましたが

 

なんと

 

1cm=10mm

 

 

知らない、分からないå

 

って

 

ゆとり教育だけでは無いと思いますが・・・

 

私の職場は、製造業!

いわゆる「ものづくり」の現場ですので

図面を見て

理解し

制作する(削る)ので致命的かと・・・

 

皆さんの意見を是非、聞かせて下さい。



あじアジ味

土曜日は悪天候の為、磯を諦め壮琴さんと波止場へ

 

近所の泉大津でタチウオアジ釣りに行きました。

 

日が暮れ出してから、ジアイ到来。

置き竿にしてタチウオの仕掛けを準備していると壮琴さんが

「引いてるで~」って上げてみると4匹GET

それから餌が無くなるまで入れ掛りで15~18cmを57匹

エサ無くても釣れたが疲れて、やめちゃいました

NEC_0131.JPG

海水でキンキンに冷やしてお持ち帰り。

 

NEC_0130.JPG

定番のアジフライ

NEC_0129.JPG

&なめろう

全部捌いたあとに皮を剥ぐのがめんどくさくなって、少量。

4人で取り合いになりました。(・∀・;)

 NEC_0126-酒.JPG

 「なめろう」には、日本酒がイイ!(実家からのもらいものデスが・・・)

 

NEC_0128-酒.JPG 

初挑戦のみりん干し。

料理の基本である「さしすせそ」を思い切り忘れていたので

砂糖が調味料と混ざって無く、甘さ控えめになりましたが(;´Д`A ```

・・

・・・

 ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!美味い

 

NEC_0127-酒.JPG

 

最近、スーパーの総菜コーナーでアジフライを買えなくなった

我が家デス。

 

 



1日の日記

マタマタ出張ネタだす

今回は静岡事業所に出向いて、現場に活を入れるのと
明日は納品に立ち会いです
前回と違い一人で移動なんでグリーン車では無いから狭いわ~

体の幅に合わん…

けど泊まりなんでマシやねぇ


土曜日の天候ばかり気になるよ


プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ