2022-12-3 市江-アキリ中(今年12戦目)
12月に入り寒グレのシーズンインですね。
あやねパパさんと突撃です。

3時過ぎにガレージを出発。
3日前から冬らしい気温になってきて5度台で冷えます。
風速は昼から市江名物の爆風が吹くことなく
暑いくらいでした。
波高さも予報通りでベタ凪です。
出発から90分後に餌屋に到着。
餌混ぜ場も混雑しております。
若船頭に挨拶し親父号に乗り込み
6:05 2隻の40人程で出船。
ブジマ、口ヶ島~オオハまで行ってから上磯へUターン
お父ちゃんから第三か大島と言われ第三かな?と言うと
「ジャンケンして」と言われ、そこまでしなくていいので
第三は譲りました。
再び下磯方面に向かっているとパパさんが船頭に呼ばれ
沖磯で
大島が見えるカニ島に渡礁。
テンション上がりますね~
ザ・沖磯 ですもんね~
のんびり景色を見ながらプシュっとな。
ん?
端折りすぎですね(笑)
ババタレが釣れてくるので前回同様に爆釣か?
と思いましたが
エサ取りパラダイスで手も足も出ません。
チョイと遠投して餌が取られない場所で
通りすがりの35cm(12:20)のみ
パパさんはエサ取りと真っ向勝負で尾長を
釣ってましたが・・・
水温が19.7度でエサ取り天国、
上潮が本命とは反対の入り潮&表層吹っ飛び底潮動かず
仕掛け回収時も上潮で入って行ってないので軽いな~
久しぶりに2段ウキを使い
上ウキG3+下ウキB+ガン玉G6x2でも入って行きません。
通りすがりの1匹は潮が緩んだ時に釣れたので
よーし これから!
と思いましたが、緩み過ぎと言うか
潮停滞 市江湖 でございます。
まっ よく遊んでリフレッシュしたのでOKです。
ボイル3kg+生3kg+パン粉1kg+ヌカ
でもエサ取りが多く余らない。
インナー上下+フリース+防寒上下だと
昼から暑かった。