fc2ブログ

2023-9-2 福井ー大飯(今年11戦目)

今季最終のイカ釣りに

あやねパパさんとs本くんと行ってきました。

出船が16時と1時間早くなりましたので

自宅を出発するのも前倒しです。


202309052027433eb.jpeg
風が無かったので釣ってる最中は暑いが帰港時は

レイン上下だと寒い。

20230905202722aa4.jpeg
パパさん家が出るのが遅くなったので

スーパーに15時着



2023090520273601a.jpeg
今回も宮内さんにお世話になりました。


202309052027247ab.jpeg
ピークは過ぎましたがマダマダ暑いので

ベルギーの発泡酒でプシュッとな。



202309052027392f7.jpeg
出船は16時15分 満員で出船


20230905202719a5a.jpeg
餌巻きスッテは不発


2023090520273785f.jpeg
準備が終わった所でドイツビールでプシュッとな


202309052027307d9.jpeg
90分走った所でアンカーを下ろします


20230905202733bae.jpeg
水深90m


2023090520272833e.jpeg
今回は夕日が凄く綺麗でした

20230905202727607.jpeg
みるみるうちに沈むんですね


20230905202734575.jpeg
ココからパラシュートに変えて


20230905202742ef8.jpeg
漁火に火が入ります


202309052027219a8.jpeg
ファーストヒットは19時

沖漬けサイズの小ぶりな剣先

2023090520274088d.jpeg
ポツン、ポツンとしか釣れないので

ベルギーでプシュッとな



20230905202725152.jpeg
日が変わる時間にパパさんが

真鯛ゲッツ


20230905202745a58.jpeg
私はアジ(35cm)を釣って3時終了

結果は小さいサイズばかり15杯でした

パパさんは45杯で竿頭!  流石です。

ヒットカラーのシルバーメタリックを

持ってなかったのが敗因かと·····


オモリグ仕掛けは絡みまくって使えない(要改良)

スピニングの単色PEだと棚が分からんのでダメだな。



20230905205139a13.jpeg
刺身、沖漬け、ナメロウ、サザエと

豪華な晩御飯でした(笑)





スポンサーサイト



2023-8-11 福井-大飯(今年9戦目)


真夏の夜遊びにtooruさん

あやねパパさんとS本君の4人で突撃です。

G藤さん肋骨骨折でリタイア……


自宅を12時に出てtooruさん家に向かいますが


既に体温の様な気温で暑い!

2023081310381503f.jpeg
気になってたW台風の影響も少なく無事出船

20230813103754cde.jpeg
買い出しして混むこと無く15時半に到着

今回は、くないさんの赤色号で出船

2023081310380403c.jpeg
準備中から汗だくなのでプシュッとな


20230813103751127.jpeg
定刻の17時出船


20230813103810ed0.jpeg
ミヨシに陣取りますが船べりが低く怖い

クーラーにずっと座ってるのでケツが痛い


20230813103809150.jpeg
走り出して涼しくなったらプシュッとな


202308131037528ec.jpeg
1時間走って陸よりに碇を下ろしますが


超激流~


20230813103812f58.jpeg
水深80mチョイ


2023081310380134b.jpeg
あまりの激流でアタリが分かりませんが釣れてた


20230813103805aa4.jpeg
パラシュートに打ち変えて


202308131037565c1.jpeg
再スタート


20230813103813f12.jpeg
今回は運転なので早目にプシュッとな


激流&ウネリもあって釣りにくい…

浅ダナになった頃を見計らってイカメタルでも

ポロポロ釣ったり飽きるとスッテにしたり

交互に釣り方を変えて耐久イカ釣りを楽しみます。


202308131037552c8.jpeg
サザエと岩牡蠣も買って帰って茹で&焼きで激ウマ




2023081310380793f.jpeg
剣先イカ25、スルメ5杯くらいでした


20230813103800851.jpeg
朝の8時半に帰宅すると盆踊り設営が始まってましたが

徹夜のまま鉄骨のヤグラを組んでると

ぶっ倒れますので夕方から参加

それでも片付けなして帰宅したのは日が

変わってからなのでヘロヘロです。




2023-6-9 福井県-大飯(今年7戦目)

今年もイカシーズンが始まりましたので

あやねパパさんに誘って頂きまして行ってきました。


202306111933017d5.jpeg
そんなに暑く無い中、昼過ぎに自宅を出発。

20230611193248acb.jpeg
天気予報通りで風無し、波無し

お月さん無しでした。

202306111932400a0.jpeg
パパさん邸でG藤さんと13時過ぎに出発し

現地のスーパーには15時半到着

20230611193249fcf.jpeg
クナイさんに16時過ぎに到着すると

置Tさんや他のメンバーもとっくに到着済。


他のメンバー?


そうです


今回も チャーター です。


早い人は出船の3時間前に来ておりワクワクが

とまらないようです(笑)


202306111932395da.jpeg
今回は映ってない白/ピンクがヒットカラー



20230611193252145.jpeg
17時に出船し

2023061119325418f.jpeg
準備が出来たらプシュッとな。

20230611193251be8.jpeg
今回は90分ほど走ったポイントでアンカーを下ろします。

20230611193300096.jpeg
例年のシーズン初めにしては陸寄り

2023061119324599c.jpeg
水深80mラインで重り60号

アンカー下ろして60号でお祭りしない

って事は潮が動いてません(´・ω・`)

少し陸よりはパラシュート使ってたらしい。


パパさんが一投目から釣りましたが、ソレっきりで

長い時間が過ぎます。

202306111932553a4.jpeg
19:20に火が入りますが全くダメ ┓(*´゚ω`)┏

今年はスルメが少ないらしい。

最初は底から中層を攻めますが全くアタリが無いので

10m迄巻き上げといてイカメタル開始

すると

浅ダナで固定していたスッテに
20230611193242886.jpeg
ダブルヒット 20時

イカメタルにも良型が来ましたが

連チャンモードには突入せず

単発のみ。

202306111933034de.jpeg
プシュッとな

からのよそ見すると釣れるのはナゼだ?


23時頃にパパさんがイカで真鯛を狙うと

仕掛けを下ろしている最中にエソ

底まで落としてもエソ

24時過ぎに私がイカタイ仕掛けを下ろしても

途中でエソに殺られます。


25mより深く入れてイカが掛かっても

全部エソに横取りされます。


浅ダナはイカも居なくなったので

2時に早上がり。


他の船もエソのせいで3回も場所変わったらしいです

2023061119324310c.jpeg
胴長30超も含め10杯の貧果


20230611193257c23.jpeg
沖漬け、刺身、煮物

20230611193258eb5.jpeg
一夜干し

20230611193246f29.jpeg
イカキムチで堪能しました。

レイン上下+Tシャツで丁度

帰港時はフィールドコートを着込んで丁度良かった


2022-8-12 イカ-小浜(今年9戦目)

久々のtooruさんとイカ釣りへ

11時に迎えに来て頂きパパさん邸に向かいますが

トラブルです。


出発した早々にサイン会場に出くわしました。


IMG_9340.jpg
早目の昼ご飯に牛丼を食べてパパさん邸を12時半出発。

S本さんG籐さんも既にスタンばってくれてました。


IMG_9341.jpg
盆休みの序盤ですが、渋滞する事無く現地スーパーに到着。

IMG_9342.jpg
今回もクナイさんに乗船(15時40分着)

出船名簿を書く際に
IMG_9343.jpg
サザエの張り紙が有りましたので1キロを注文



IMG_9344.jpg
とにかく暑いので出船前にプシュっとな


IMG_9345.jpg
定刻通りの17時に出船。

今回は右舷のミヨシにスタンバイ。

IMG_9346.png
1時間走った浅めにアンカーを降ろします。

IMG_9347.jpg
水深80m弱って感じですね。


IMG_9348.jpg
日が沈むまでサビキをしますが無反応

IMG_9349.jpg
19時過ぎにメタハラに灯が入ると

早々にtooruさんが本命をゲッツしたのを見て

慌ててスッテに仕掛けチェンジ

IMG_9350.jpg
いきなりダブルでヒット!(19時40分)

その後もトリプルヒットしたので


今日は爆釣か?










気のせいでした…

急ブレーキです。

IMG_9351.jpg
まだまだ暑いのでプシュっとな



IMG_9352.jpg
24時前に帰る船の後に入るべく場所移動



IMG_9353.jpg
場所を変わった後もパッとせず4時前にパラシュートを

巻き上げて帰港しました。


帰ってから
IMG_9354.jpg
サザエは軽く茹でて

IMG_9355.jpg
ファイヤー


IMG_9356.jpg
岩ガキと壺焼き、沖漬けで酒が止まらず無限ループですね~


IMG_9357.jpg
サバは、塩麹で焼いてみたがパサついてましたな。

イカ天は甘く旨いです。

IMG_9358.jpg
煮物と一夜干し

助手席で気絶させて貰うと身体が楽ですわ
tooruさんありがとうございました。


2022-7-16 小浜(今年8戦目)

3連休初日に、あやねパパさんと後Tさん

久々に参戦のS本さんの4人で行ってきました。


13時過ぎに、パパさん邸を出発し

現地スーパー経由で

宮内さんに16時10分到着。

マッタリ準備して

IMG_9281.jpg
17時出船

右舷のトモに着座。

IMG_9282.jpg
ガイドにラインを通したらプシュっとな。

IMG_9283.jpg
パパさんにチョイスして貰った配色。

細長いスッテは剣先イカには不発

IMG_9292.jpg
90分走って、結構な沖まで来ました。

IMG_9285.jpg
90mラインで開始。

イカリを降ろしてオモリ80号。

潮が早いのでオマツリ多発

IMG_9286.jpg
19時に灯がともります。

まっ 明るいので開始早々はアタリ無し。


IMG_9287.jpg
初の剣先は20時半

殆どアタリ無しの時間が続くので
IMG_9288.jpg
ガソリン注入~


IMG_9289.jpg
船中静かな時間ばかりなので23時半に移動


IMG_9290.jpg
更に20分程、沖に出て120mラインで再開すると

スルメイカのプチフィーバーになりましたが

先月の釣行と同じくフグとサバに翻弄され

IMG_9291.jpg
1時半に豪雨になり心が折れました。

3時過ぎ迄、だらだら釣ってましたが

しんどくなってきたので、早々にキャビンへ避難。


貧果だったので船長が残業してくれたらしく

沖上がりは4時半で機構は6時半でした。


結局は剣先3杯とスルメイカが17杯(麦イカ含)で

撃沈でした。



刺身、煮つけ、イカキムチなどの写真を取り忘れる始末・・・

暑くなかっただけが良かった感じでしたな(笑)




プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ