今季初のイカ釣りに行ってきました。

12時前に自宅を出発する頃から雨が・・・
雨の土曜日なので混みます。
最近特に、交通の流れに乗れない人が多く
混んでる気がします。
あやねパパさん邸には、小一時間で到着。
置Tさん後Tさんは集合時間の遥か前
12時過ぎには到着済って
ワクワクしずぎです(笑)
パパさん号で、13時出発
コンビニに寄り
ゆっくり走っても
現地のスーパーには、15:20到着
買い出しして、港に到着すると
パパさんの取引先関係の御一行(7人)も
到着済でした。
クナイさんの大きな船体に驚きの様です。
今回は総勢11人で左舷を占領。
私は、ミヨシに着座
出船まで、たっぷり時間が有ったので
タックルの準備をして
定刻の17時過ぎ、出港
最初の配色は、こんな感じ。
赤/黄 赤/緑 赤/青 の定番色がヒットカラーでした。
釣れたイカで真鯛を釣るべく2セット準備完了
したところで
ベルギービールでプシュッとな
80分ほど走って、この辺り。
もうちょっと陸寄りだと潮が速過ぎるようです。
最初は様子見でアンカーを降ろし
80号のオモリで50mで開始
いきなりダブルx2回で幸先良い感じ
ですが上層も下層も0.4ノット(時速0.75km/h)と
潮が速いのでお祭りします。
船先のオジサンが、完全フカセのフロロカーボン
と幹糸も太い仕掛けなので、離れているのに私と
毎回、絡む。(♯`∧´)
船頭が細い仕掛けにチェンジする様に言ってくれたので
回避出来ましたが、釣り物に対する糸の太さにして
貰いたいもんです。
チャーター便なら仲間内だけなんで許せる範囲ですが
乗合船なので、統一しないとお祭り&揉める原因になります。
早々にパラシュート投入
これから、
ずーっと
麦イカ連発で 確変 が止まりません。
底まで落としてシャクると必ずヒットします。
ダブル、トリプルも有り順調に数を伸ばしていきます。
パパさんに
釣れ過ぎて飽きた
と贅沢を言いながら
休憩がてらにプシュッとな
底付近で麦イカが、バンバン釣れるので
同じく底付近に居る真鯛は
オランのかなぁ
っと思ってたら
パパさん80cm級を捕獲
⁂グロ注意⁂
船長が血抜き&神経締めをしてくれます。
パパさんが釣ったので、ツガイか群れが居てるのか?
タックルも準備していたので、私も餌を付けて投入
・
・
・
・
5分経過
う~ん
そんなに上手くいかない
な
あ
あ゛~
コンコンコン(穂先が)
からの
一気に
ドゴン
キタ━(゚∀゚)━!
竿を持って電動リールを巻きあげたら
真鯛を確信o(^▽^)o
アカンこれは大鯛や~
(大き過ぎると捌いたりする後が大変)
と再度、贅沢な事を言ってみます(笑)
グラスのムーチングロッドなので
根元からブン曲がり
パパさんより小振りの70cm
更に、イカも真鯛も十分なので
帰りたいとも言いました(爆
他の人達も真鯛を釣ったり若船頭号でも
8匹釣って入れ物が無いと言ってましたので
良い日だった様です。
2時半ごろから雨が本降りになってきました。
コロナ過で、風邪をひくとヤヤコシイので
早々に終い、キャビンに避難しました。
帰宅後、真鯛をスーパーで捌いて貰いました。
このサイズになると捌くと言うよりも
解体
と言う方が合ってる気がしますなぁ
1円玉くらい有るウロコ取りだけでも罰ゲーム感あり(゚∀゚)
カマ焼き、イカ&鯛の寿司
イカ飯で、まいうー
一夜干し、イカキムチ、沖漬けも有りますので
しばらく魚料理が続きます。