fc2ブログ

2019-6-22 南紀(今年11戦目)

今季初のキス釣りへ。

tooruさんに3時前へ来て頂きTポートで、石ゴカイと青イソメのセットを
購入し南下。

今回はチョイと遠出しますと聞いてましたが

岩代

みなべ迄、来るとは思いませんでした (゚∀゚)

キスは近場で、お手軽なイメージが有ります。



5時に釣り開始すると




いきなり!







IMG_4817_20190627152841ef6.jpg
グーフーのダブル・・・


その後も海藻が釣れ続き

終いには根掛かり?で、チカラ糸からロスト・・・


たまらず流れ込みが有る所へ場所移動




すると



波打ち際で





IMG_4818_20190627152833b29.jpg
青物ダブル・・・




あ~~~



今日は終わったか?






いや!



IMG_4819.jpg
見事に復活 ( ^ω^ )



調子に乗ってtooruさんにも声を掛けて

近くに来てもらうと





ジアイ終了 (゚д゚)




満潮時間に成ったので



場所移動



IMG_4820.jpg
煙樹ガ浜

全然ダメなので、順調に釣っているtooruさんに聞くと


直ぐソコで釣れるよ~


との事でしたので


試してみると



際から5m~10mで釣れた w(゚o゚)w



満潮時は際まで来てるんですねぇ



11時過ぎまで遊んで



IMG_4822_2019062715283691e.jpg
こんな感じ(小さいのはリリース)




IMG_4823.jpg
揚げながら食べる天ぷらは格別。


油の近くなので暑い
キス旨い
ビール旨い
暑い
ビールのループが止まりません(笑)



大きいサイズがチョイと臭みが有りました。

場所(水)の影響?なのか

ちゃんと〆ていないのが原因?


なんでだろう?


スポンサーサイト



2018-5-4 中紀 (今年11戦目)

去年の夏以来になるS本さんとキス釣りへ

ガレージを2:40出発しTポートで
石ゴカイとチロリのセットを購入し、コンビニ経由で南下します。



現地には
IMG_5028.jpg
4:20到着

IMG_5029.jpg
薄暗い中、浜に到着。

IMG_5030.jpg
仕掛けを準備して投げる頃には明るくなりました。


20号の重りで軽めの3色半くらい投げて引いてくると
IMG_5031.jpg

IMG_5032.jpg
1投目からキスとガッチョのダブル


幸先が良いな~と思ってたら


ガッチョ、がっちょ、ガッチョ・・・

型が良ければ持って帰るのですが、捌くのが難儀しそうな大きさばかり・・・


岩場の方を攻めると
IMG_5033.jpg
う~ん・・・


IMG_5034.jpg


IMG_5035.jpg


7時過ぎに場所移動を方杭の浜まで行きますが

緑色っぽい潮の色なので、引き換えし
tooruさんに聞いていた浜で第2ラウンド




IMG_5036.jpg


IMG_5037.jpg
遠浅?


真ん中から開始しますが、

IMG_5038.jpg
ガッチョのダブル・・・



IMG_5039.jpg
5cmのチャリコ


こりゃヤベえなぁ・・・


西側の端へ移動すると

IMG_5040.jpg
本命!

IMG_5041.jpg
トリプルが来たところで

S本くんも近くに来てもらって2人で集中砲火。


IMG_5042.jpg
S本君はホウボウも釣りました!

1時間ほどポツポツ釣れ続け、11時まで頑張った所で納竿。


家の近所に出来た
IMG_5043.jpg
塩元帥で


IMG_5045.jpg
から揚げセット。

塩ラーメンですが、ソコソコ油ギッシュ


IMG_5046.jpg
小ぶりなサイズですが23匹でした



IMG_5051.jpg
天ぷらを


IMG_5048.jpg
岩塩と柚子胡椒で美味しく頂きました。


2018-5-4 紀北 (今年9戦目)

GWの前半はゴルフでしたので、後半は釣りに行きたいところです



今の時期、何を釣りに行くか・・・

TVを見てもガシラ、メバルばかり・・・


5/12が、ジャパンカップなので

やはり磯に行きたいところですが、


船頭に電話してみると


波が落ちず 船止め・・・


しか~し、頭の中は釣りモードに成ってますので

tooruさんとキス釣りへ。

3時過ぎにガレージを出て、
tooruさん家→TポートでAセット(石ゴカイ+青イソメ)を購入

新たしく出来た26号線バイパスを走って和歌山市内へ入ります。


IMG_4869.jpg
5時に釣り開始(お月さん出てます)ですが


めちゃ寒い

ジャージにレインを着て丁度くらいですが、指先が冷たく
餌を針に刺すのが難しい・・・


IMG_4870.jpg


IMG_4871.jpg
う~ん、ガッチョばかりで本命不在

7時半まで頑張りますが、気配が無いので場所移動


IMG_4872.jpg
何時もの水路に参上。

先人に釣果を聞くと

「何も居てません・・・」 う~ん エライコッチャ
場所の選択、間違えたかなぁ

と思いつつ釣り開始すると


IMG_4873.jpg

いきなりダブルで釣れた

tooruさんも釣り上げますが、後が続かん・・・


スミイチか?

IMG_4874.jpg
指より細い、ハゼ登場

そのうち、ポツンポツンと釣れましたが

ジェットスキー? 船? に仕掛けを一式持っていかれたので
11時前に納竿。


帰りに

丸三そば に寄って

IMG_4876.jpg

IMG_4875.jpg
大盛りを食べて腹一杯です。


IMG_4877.jpg

IMG_4878.jpg
練り物も買って帰りました。

IMG_4879.jpg
半分は、tooruさんからの貰い物ですが

久々のキス天は、旨かった~

2017-8-15 中紀(今年20戦目)

今年の盆休みは例年になく長いので

S本さんをお誘いしてキス釣りへ


3時にガレージを出発し、Tポートに寄りますが


チロリ売り切れ


仕方ないので、石ゴカイ+青イソメのセットを購入し南下します。


小潮  干潮 5:33
気温  24.8度(6時)  27.6度(9時)    (和歌山市)
風速  3.7m東北東  2.9m東北東



現地に4:45到着しますが、まだ暗いのと

雨雨雨 結構降ってます。


スマホで雨雲を見ると30分程すると止みそうなので車で待機します。



明るくなって来た&雨が止んできたので


いつものトコで釣り開始



先に釣ってカッコいいトコ見せようと準備していると

IMG_3389.jpg

先に釣られてます (゚д゚)

エギングロッドのチョイ投げで釣ったみたい・・・


4色まで投げてサビいていると

IMG_3390.jpg
ヒラマサの稚魚?


IMG_3391.jpg
チャリコ

IMG_3392.jpg
本命も釣れた~

しかし、沖はイマイチで釣れるのは手前ばかりなので
手返しが良いS本さんがポンポン釣ってます。

マッタリしてきたので、チョイと南に場所を変えると

IMG_3393.jpg
グーフー・・・


しか~し

本命はコッチも手前で釣れるしサイズもUP!


疲れてきたので10時過ぎに納竿。

終日曇っていたのと風が吹いてたので過ごし易かった。


IMG_3395.jpg
10匹チョッとでしたが数匹、頂きました。
(ガッチョも持ち帰り)


帰りに醤油を買って帰宅。



晩ごはんは、当然

キス天 ですね

キス&野菜を全部揚げ終わってからだと最初の分が冷めてしまい
美味しさ半減なので

揚げながら狭い台所で食べて行きます。

なぜか揚げる係りは、私なので汗だくになりますが

アツアツ、ホクホクで美味しかったです。





2017-7-22 中紀(今年18戦目)

寒グレの2月釣行から、久々にtooruさんとキス釣りに行ってきました。

3時に迎えに来て頂き、Tポート経由で


いつもの?浜に4:50到着

仕掛けが作れる明るさなので

IMG_3257.jpg
5号で開始


中潮  満潮 4:29
気温  26.2度(6時)  30.0度(9時)    (和歌山市)
風速  2.6m東     0.7m東北東



4色程で様子を見ると

IMG_3258.jpg
チャリコのオンパレード

手前では
IMG_3261.jpg
ガッチョ祭


ですが


IMG_3262.jpg
ポツポツと本命も釣れてきます。


毎回、何らかのアタリがあるので、退屈しません。


まっ 殆んどがエソ、ガッチョですけど・・・


IMG_3263.jpg
汗だくになるまで遊んで10時前に納竿


帰りに醤油屋さんでモロミを買ったり

IMG_3264.jpg
アイス食べながら助手席でマッタリ(楽させて頂きました)


IMG_3266.jpg
本命の12匹は

IMG_3267.jpg
天ぷら

IMG_3268.jpg
冷凍していたイカも一緒に揚げて満腹です。



浜から


ドリャー


とブン投げるのも気持ちイイですな~






プロフィール

zaki2nd

Author:zaki2nd
大阪在住のzakiです。
最近は釣りにハマっており
南紀に出没しています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
アクセス
タイドグラフ

Powered by FC2ブログ